医学部専門予備校 京都医塾 » 医学部受験コラム » 勉強法 » 勉強のやる気が出ない原因と解決方法【勉強のコツ・役立つアプリ・名言】

医学部受験コラム

勉強のやる気が出ない原因と解決方法【勉強のコツ・役立つアプリ・名言】

勉強のやる気が出ない原因と解決方法【勉強のコツ・役立つアプリ・名言】

長期間にわたる学習が必要な受験勉強。

そんな受験勉強では、いつでもやる気を維持できるとは限りません。

やる気が自然と湧いてくる日もあれば、全く湧いてこない日もあるでしょう。

やる気が湧いてこない日が1日や2日程度であれば大きな影響はありませんが、頻繁にあると学力の低下を招いてしまいます。

そこで今回の記事では、やる気の維持と向上を図るためのノウハウを、まとめて紹介していきましょう。

勉強のやる気が出ない理由

まずは、勉強のやる気が出ない理由について見ていきましょう。

こちらの項では、勉強のやる気が出ない理由の中でも代表的なものを、3点取り上げて紹介していきます。

勉強のやり方がわからない

勉強のやり方がわからないと、せっかくのやる気がそがれてしまう原因となり得ます。

どの単元から手をつけたらよいのかどのくらいの学習量が必要なのかといった基本的な方向性がわからないと、勉強のやる気も失せてしまうでしょう。

サッカーや野球などのスポーツにも通じることですが、なにをどうやったら成長につながるか理解していないとモチベーションが保てません。

学校の先生や予備校の講師など、身近でサポートしてくれる存在を見つける必要があります。

勉強を楽しめていない

勉強に限ったことではありませんが、自分が楽しめない事柄については、やる気を引き出すのが難しくなります。

「受験勉強で学んだことなんて、社会に出てから役にたたない」といった具合に、学習の必要性を見いだせていない人は、机に向かっていても苦痛で仕方がないでしょう。

また、成績が伸び悩んだ期間が長く続いたため、勉強が楽しくなくなってしまうといったケースも考えられます。

いずれにせよ、勉強の楽しみ方がわからない状態では、学力の向上が見込めない可能性が高いため、解決方法を模索する必要があります。

勉強する環境が整っていない

勉強する環境が整っていないと、やる気が失われる原因にもつながります。

たとえば、部屋中にマンガやテレビゲームなどの娯楽が溢れていると気が散ってしまい、やる気にも悪い影響が出てしまうでしょう。

また、大きな雑音が聞こえる環境や、暑すぎたり寒すぎたりする環境での学習も、勉強のやる気の維持にはマイナスの影響があります。

勉強を進める際は学習環境の整備にも気を配り、ご自身に見合った場所を選ぶよう心がけましょう。

勉強のコツや背景知識を知ると楽しくなる


勉強のやる気が湧かないといった時は、勉強のコツや背景知識を知ることで、逆境を乗り切れることもあります。

ここでは、やる気が出ない時の対処法について解説していきましょう。

丸暗記しようとすると大変

勉強をするうえでの大切なコツとしてよくあげられるのが、丸暗記はなるべく避けるといったものです。

たしかに、丸暗記は一時的な学力の向上には効果があります。

とくに英単語の学習では、効率的な学習となるでしょう。

しかし、丸暗記での学習には、応用力が身につかないという大きな落とし穴が潜んでいます。

応用力が身につかないと一定のレベルの学力までしか向上が見込めませんので、ある時期から成績が伸長せず、やる気が無くなってしまうはずです。

受験勉強の際は、丸暗記だけに頼ろうとせず、応用力も自分のものにできるよう心がけましょう。

京都医塾の講師陣のアドバイスがオススメ

みなさんは、「京都医塾」という予備校をご存知でしょうか。

京都医塾は、毎年たくさんの受験生を医学部へと送り届けている、医学部専門の予備校です。

そんな京都医塾の公式HPでは、受験にまつわる様々な情報を配信しています。

たとえば、「受験直前期に関する過ごし方」と題した、本番直前にどんな対策をするべきかをアドバイスしてくれる記事や、プロ目線で解説する出願時の注意点などの情報が得られます。

具体的なアドバイスばかりが掲載されていますから、あなたのお悩みもきっと解決し、やる気のアップにもつながるはずです。

アプリを活用して勉強のやる気を持続させよう


勉強のやる気の持続には、スマホアプリの活用もおすすめです。

こちらの項では、勉強のやる気を引き出してくれるアプリについて解説していきましょう。

時間管理アプリ

時間管理アプリは、勉強時間の管理に大変役立ちます。

どの作業に、どれくらいの時間を費やしたかが視覚化されるため、時間を有効に活用するための一助となります。

ここでは、そんな時間管理アプリの機能について解説していきましょう。

タイマーを活用して集中

時間管理アプリには、タイマーで時間を設定できる機能が搭載されています。

任意で設定した時間でアラームが鳴るようにできますから、時間効率を意識した勉強につなげられるのがメリットです。

また、試験における時間配分を掴むための学習にも使えるため、多くのユーザーから人気のある機能です。

学習記録をつけて頑張りを見える化

時間管理アプリでは、学習記録をつけて頑張りを見える化することもできます。

家計簿をつけるがごとく、その日の作業量が可視化できることから、学習の進捗状況がしっかり把握できるうえ、やる気の向上にも効果的です。

スケジュールを決める

スケジュールを決められるのも、時間管理アプリの特徴的な機能の一つです。

一日の時間割を設定したり、長期的な目標を設定することでモチベーションアップを狙えます。

上手に活用して、やる気の維持、向上に役立てましょう。

英語学習アプリ

スマホアプリの中には、英語学習にぴったりなものも存在します。

ここでは、英語学習に適したアプリについて解説していきましょう。

単語帳を作る手間を省く

英語学習アプリには、単語帳を作る手間を省けるという特徴があります。

自分の代わりに機会が作成してくれるわけですから、時間の節約になるのがメリットです。

また、デジタル機器の単語帳ですから、持ち運びが楽なこともポイントです。

すきま時間に単語復習・リスニング

すきま時間を活用した単語復習や、リスニングができるのも英語学習アプリの大きな特徴です。

ちょっとした空き時間でも、いくつも積み重ねれば数十分単位の時間となるため、受験勉強を効率化できます。

また、リスニング機能を使うことで、英語の聞き取り能力の向上が見込める点も見逃せません。

YouTubeも時には活用

スマホアプリとはまた異なりますが、YouTubeの活用も勉強のやる気の維持につながります。

いつもと違う媒体で勉強をすることで、モチベーションのアップが狙えるというわけです。

ここでは、YouTubeを勉強に取り入れるメリットを解説していきます。

わからない単元だけ無料で復習

YouTubeでは、学習講座を無料で配信しているチャンネルが多数あります。

自分がわからない単元のみをピンポイントで学習できますから、勉強の能率が改善し、やる気のアップにもつながるでしょう。

集中できる音楽を流す

YouTubeの中には、音楽専門のチャンネルも数多く存在します。

環境音やクラシック音楽、ポップミュージックなど色々なBGMから、ご自身の集中力アップに最適なものを選ぶとよいでしょう。

勉強のやる気が出る名言10選

最後に、勉強のやる気が出る名言を紹介しましょう。

どの名言も、あなたの心を奮い立たせるのに役立つものばかりですので、ぜひ参考にしてください。

1.努力すれば報われるって、ずっと信じてきたんだ
こちらは、元バスケットボール選手のマイケル・ジョーダン氏の名言です。

彼は高校時代、まったくと言ってよいほど実力が振るわない選手でしたが、不断の努力により、誰もが知る名選手へと登りつめることができました。

2.世界一になるには世界一の努力が必要だ
こちらは日本だけでなく、世界的にも有名なサッカー選手、本田圭佑氏の名言です。

成果を出すためには、その願望に見合った努力が必要だということをシンプルに言い当てています。

3. 1日1日を無駄に消費せず、毎日を価値あるものにせよ。

こちらは、元ボクシング選手のモハメド・アリ氏の名言です。

過ぎし日は二度と帰ってきません。

後で後悔することがないよう、毎日を全力で過ごしましょう。

4.土日の休みが消え、夏休みが消え冬休みが消え、友達が遊んでる時に練習してた。だから今がある。
こちらは、メジャーリーガーのダルビッシュ投手の名言です。

ダルビッシュ投手は、今やメジャーのトップスターとまで言われるようになりましたが、その陰には誰よりも努力する姿があったのです。

一流になるためには、全てを投げうつ覚悟も必要ということでしょう。

5.誰よりも三倍、四倍、五倍勉強する者、それが天才だ。

千円札の肖像にも選ばれている、野口英世。

そんな野口の名言には、努力に対する大きなリスペクトが感じられます。

6.できると思えばできる、できないと思えば出来ない
こちらの名言は、画家として有名なパブロ・ピカソ氏が残したものです。

ピカソ氏は、最も多くの作品を制作した画家としてギネスにも載っているほどの人物。

努力の積み重ねの大切さを、一言で体現した言葉と言えるでしょう。

7.私は、人生の岐路に立った時、いつも困難なほうの道を選んできた
こちらは、芸術家の岡本太郎氏の名言です。

太郎氏は生前、自分の生き様を何よりも大切にして活動してきました。

傍から見れば破天荒にも映る生き方でしたが、それは同氏が自分にとって困難な道を優先して歩んできたからでしょう。

みなさんも受験において分岐点に立ったときは、自分の心の声に従って進んでください。

8.本当の競争相手?それは自分自身
こちらは、相対性理論を確立したことで有名な、アルベルト・アインシュタイン氏の名言です。

アインシュタインほどの傑物でも、自分自身と戦いながら研究を続けてきた事実は、人々に大きな衝撃を与えたはず。

自分自身に言い聞かせることでやる気を発奮できる、素晴らしい言葉と言えます。

9. これでもう満足だというときは、すなわち衰える時である
こちらの名言は、日本の近代資本主義の父として称される、渋沢栄一氏の名言です。

模擬テストなどでよい判定を貰っても、決して満足してはいけません。

油断せず勝利の日までやる気を維持し、一つでも多くの努力を積み上げましょう。

10.勝利は、もっとも忍耐強い人にもたらされる
こちらの名言は、フランスの英雄として有名な、ナポレオン・ボナパルトの名言です。

常勝将軍として数々の栄光を打ち立てたナポレオンですが、非常に忍耐強い性格だったと伝えられています。

みなさんも忍耐強さを意識して、モチベーションを維持し続けましょう。

まとめ


受験勉強は長期間にわたる戦いとなりますから、やる気の維持が大切となります。

やる気にムラがある人は成績の伸長に悪影響が出てしまい、受験に失敗してしまう可能性もあるでしょう。

ただ、やる気というのは内から湧き出てくるものですから、意志の力だけではどうにもならない時もあります。

日々の勉強に全力で向き合うためにも、やる気をキープしたいと願っているものの、思いどおりにいかず苦労している人も多いのではないでしょうか。

そういった人におすすめなのが、上でも紹介した医学部専門予備校の京都医塾です。

京都医塾では、生徒一人につき平均13人の講師が付き添い、受験当日までサポートします。

経験豊富な講師陣があなたを徹底的に支援し、受験当日まで付き添ってくれますから、やる気の維持・向上にまつわる問題も心配いりません。

あらゆるノウハウを駆使して、あなたのモチベーションを支え続けます。

資料請求は常時受け付けているほか、一泊二日京都留学では、体験授業や実力テストによる学力診断が無料で受けられますので、興味のある方はぜひ一度お問い合わせください。