医学部専門予備校 京都医塾 » 医学部受験コラム » 塾・予備校 » 予備校への入学時期はいつがいいの?予備校の入学時期はやはり高校1年生の4月がベスト!

医学部受験コラム

予備校への入学時期はいつがいいの?予備校の入学時期はやはり高校1年生の4月がベスト!

予備校への入学時期はいつがいいの?予備校の入学時期はやはり高校1年生の4月がベスト!

 

大学受験を始めるのはいつ?

大学受験を考えている人の中には、「いつから勉強を始めればいいのか」悩んでいる人もいるでしょう。

高校生活を楽しむ一方で「勉強時間が足りなかった」と後悔しないためにも、受験勉強を始める時期はとても重要です。

また、予備校や塾の通い始める時期について気にする人も多いはずです。

そこで、本記事では大学受験勉強の開始時期や予備校・塾に通い始めるベストなタイミングについてまとめました。

詳しく解説していますので、気になる人はぜひ参考にしてみてください。

大学受験はどれくらいから始める人が多い?

大学受験合格者の7割近くは高校2年生までに受験勉強を開始しています。

高校生は、勉強だけでなく部活動にも力を入れている人も多いですが、いかに早い時期から受験勉強に取り組めるかどうかが、合否に大きく影響するのです。

とくに、難関大学や国公立大学の合格者ほど、さらに早い時期から受験勉強を始めています。

希望の大学に合格するためには、早めに受験対策を立てることが好ましいでしょう。

大学受験開始するのはいつがベスト?

大学受験を意識して受験勉強に取り組む時期は、早ければ早いほど有利です。

高校生の中には、「部活動も思いっきりやりたい」という人もいるかもしれませんが、大学受験を考える場合、遅くとも高校3年生になるまでに受験勉強を開始した方が良いでしょう。

部活動と受験勉強を両立して取り組んでいる人も多くいますが、希望する大学があるのならば、計画的に勉強に取り組む必要があるでしょう。

高校2年生の夏までには必ず大学受験勉強を開始しましょう。

予備校はいつから通うべき?

大学受験を考えている人の中には、「予備校はいつから通えばいいの?」と悩む人もいるでしょう。

ここでは、大学受験に向けた予備校はいつから通うべきかについて解説します。

みんないつから予備校通ってるの?

予備校に通っている人はいつごろから通い始めているのでしょうか。

予備校に通っている人のうち、1位は35.1%が「高校1年生から」通い始めているという結果が出ています。

つまり、予備校に通う3割以上の高校生が、高校に入学した直後から、大学受験を見据えた通学を開始しているということになります。

続いて2位の24.4%が「高校2年生から」です。

1位と2位を合わせると予備校に通う半数以上の高校生は、高校2年生までには予備校に通いはじめていることがわかります。

3位となる20.1%は「高校3年生の4~6月から」です。高校2年生の終わりから受験を意識し始め、いよいよ受験生となる高校3年生に「そろそろ本腰をいれないと」という気持ちで通学し始めることが考えられます。

また、高校3年生になるまでは、部活動に打ち込んで高校生活を過ごしていたという人も、高校3年生の春からは気持ちを切り替え予備校に通い始める人もいるでしょう。

予備校に通い始めるのは高校1年生の4月が1番多い!

予備校に通い始める時期の中で最も多いのは「高校1年生から」でしたが、いったい高校1年生のいつ頃から予備校に通うのでしょうか。

アンケート調査の結果では、高校1年生の中でも、予備校に通い始める人が1番多いのは、「4月から」でした。

多くの高校1年生が高校生活をスタートすると同時に大学受験に向けた対策を始めているということがわかります。

予備校入学時期のベストはやはり高校1年生の4月!

予備校に入学するベストのタイミングは、高校1年生の4月がおすすめです。

実際に、受験を終えた予備校利用者に対するアンケート調査では「予備校に通う時期はいつからがよいか」という質問に対し、「高校1年生4月から」の回答が最多でした。

早い時期から予備校に通うことで、受験に必要な基礎固めにしっかり取り組むことができ、入試対策も早めに始めることができるのです。

つまり、予備校入学についても早ければ早いほど希望する大学への合格率は上がるといえるでしょう。

予備校に通うことのメリット

予備校に通うことで得られるメリットはたくさんあります。

ここでは、予備校に通うメリットを3つのポイントにまとめました。

1つずつみていきましょう。

あらかじめ時間割を設定して計画的に勉強できる

予備校に通う大きなメリットの1つ目は、科目ごとにあらかじめ決められた時間割が設定されていることです。

大学受験に合格するためには、入試までに必要な受験対策を終わらせる必要がありますが、予備校の授業を受けることで、受験生は大学入試に必要な学習を網羅することができるのです。

自分自身で学習計画を立てることは、思っている以上に難しいものです。

余計な勉強に時間をかけすぎてしまったり、スケジュール通りにすすめられないことも多くあります。

一方、予備校では、決められた授業をしっかりこなしていけば受験対策を効率よく行うことができるのです。

大学受験のプロから指導してもらえる

予備校に通うメリットの2つ目は、大学受験のプロ講師から指導してもらえることです。

個人指導塾などでは、アルバイトの講師が授業を担当することもありますが、予備校の講師は大学受験のプロといえます。

予備校のプロ講師といえば、大学入試に対する新鮮な情報をキャッチし豊富な情報源をもっていることが多く、大学受験に特化した合格のためのノウハウを備えています。

「自分はどの大学を受験すればよいか」について悩む時も的確なアドバイスをもらうことができるでしょう。

学習習慣が身につく

予備校に通うことのメリットの3つ目は、学習習慣が身につくことです。

学習習慣を身につけるのは簡単なことではありませんが、継続的に予備校に通うことによって規則正しい学習の習慣が身につきやすくなります。

予備校でプロの講師陣による授業を受けることや、周りの受験生の姿勢に触れることで、受験に対する意識が自然と高まります。

さらに、予備校の中には、充実したカリキュラムによる効果的なプログラムを用意してくれるところもあります。

教科ごとに何をどれくらい勉強すればよいのかが明確になり、毎日勉強に取り組むようになります。

つまり、予備校に足を運んだりサポートを受けることで、学習習慣が次第に身についていくのです。

京都医塾は、圧倒的に学習環境が整っている!

ここまでは、受験勉強を始める時期や予備校入学の時期、予備校のメリットなどについて解説してきました。

受験勉強を始めるには早ければ早いほどいいです。

とはいえ、高校生活にはその時期しかできないこともありますので、受験勉強や予備校の開始時期は悩む人も多いはずです。

また、「すでに理想の時期を逃してしまった」と焦っている人もいるかもしれません。そういった人におすすめなのが京都医塾です。

京都医塾には現役生向けと浪人生向けのそれぞれのコースが設けられています。

どちらのコースにおいても、独自のカリキュラムと優れた社員講師を武器に、毎年多くの合格者を輩出しています。ここから先は、そんな京都医塾について紹介していきます。

教科ごとのレベル別カリキュラム

一般的な予備校では、4教科の平均の偏差値などで大きくコース編成をしてクラス分けを行っているところが多いです。

京都医塾では、各教科に受験生1人ひとりの習熟度に合わせたレベル別カリキュラムを用意しています。

たとえば、集団授業では得意な英語は一番上のクラス、苦手な化学は一番下のクラスと編成も可能なのです。

そのため、レベルの近い仲間と切磋琢磨しながら勉強に取り組めます。

また、集団授業といっても少人数ですので、分からないところは解決するまで質問することできるのです。

生徒一人に13人の講師陣がチームで指導!

京都医塾では、生徒1人につき13人のプロ講師がチームを組んで学習を指導します。

もちろん講師がバラバラの指導法を行うのではなく、全員が指導法を統一した上で生徒1人ひとりに最適な授業を提供します。

各科目のバランスを考えて、どの科目を重点的に指導すべきかについても見極めながら指導を行います。

そのため、特定の科目だけ学習時間、学習量を取られてバランスが悪くなるということがなく、全科目を効率的に学習することができるのです。

勉強に集中できる自分だけの学習環境

京都医塾では、一般的な予備校と異なり受験生1人にひとつの個人ブースが用意されています。

そのため、自習室でありがちな席を確保するために並んだりする必要はありません。

また、自分だけのスペースですので教材を移動する手間もかかりません。

毎日朝8時から退出するまで、課題学習や自習を行うことができます。

使い慣れた自分の場所で、勉強だけに集中できる学習環境が整っているのです。

さらに、個人ブースを見渡せば他の塾生の頑張りを目にすることになり「自分も頑張ろう」と高い意欲を保ったまま受験に挑むことができるのです。

まとめ

受験勉強の開始時期は、合否を左右します。

どんなに優秀な人であっても、受験勉強に必要な時間がとれなければ、希望する大学に合格することは難しいです。

とはいえ、高校生活を楽しみたいという気持ちも無理ありませんし、予備校と両立できるか心配で入学に踏み切れないこともあるでしょう。

また、高校時代には思っていたほど受験勉強に時間がとれず、なんとか挽回したいと思っている人もいるかもしれません。

そんな人におすすめなのが、京都医塾です。

京都医塾では、現役生向けと浪人生向けのそれぞれのコースがあり、受験生それぞれの悩みに即したサポート体制が組まれています。

たとえば、現役生だからこその受験勉強と高校生活との両立といった悩みについては、プロ講師がしっかりと話を聞いた上で、アドバイスをしてくれるでしょう。

浪人生に対しても、プロ講師陣が受験生一人ひとりに最も適したカリキュラムを作成してくれますので、安心して勉強に取り組むことができるでしょう。

また、現役生でも浪人生でも、それぞれに個人ブースを与えられ、勉強に集中できる環境が整っています。

良質な環境で受験勉強に励みたいという受験生には、京都医塾はおすすめです。

京都医塾では、体験入学で施設内を見学することができますので、どういった学習環境なのかをぜひチェックしてみてください。

勉強方法に関する個別相談や資料請求も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。