「自分に合った勉強方法を見つける」というのは受験生の大きなテーマですよね!
医学部に合格した先輩たちは、どんなふうに勉強していたんだろう?
1年通してどんなことを意識して頑張っていたんだろう?
実際に医学部に合格された先輩たちの4月の勉強の様子をご紹介します?
(個人の体験談としてご覧ください)
京都大学・3回生 M・Tさんの場合 高校3年生のときの取り組み
今だからこそ言える!!!4月はこういう過ごし方をしたらよかった!
受験生の自分にアドバイスできるなら、どんなことを伝えたい?
「4月は受験生になったという意識から焦燥感を抱いてしまう人が多いと思います。しかし、受験期はその後も1年間続くもので、短期戦ではありません。夏や秋などの早い時期に行き詰まってしまうことのないように、ゆったりと自分に合った勉強スタイルや習慣を探す探索的な期間にすると良いのではないでしょうか。また、私もそうでしたが、まだ志望校が決まっていない人は、自分の通いたいと思う学校を決めるために、いろいろな大学についての情報を集めておくと良いと思います。」
【 英 語 】
英単語については、毎日登下校中に単語帳を何ページ分進めるというようにあらかじめ計画を立ててこなすようにしていました。読解については、授業で扱った文章を全て自分で和訳できる、文構造を説明できる、新出単語を覚える、といったことを目標にして取り組んでいました。
【 数 学 】
すでに学習し終えた範囲を、問題集を用いて復習していました。
やはり解き直すことで、初めて解いた時には気づかなかった視点や見えていなかったポイントなどが見えてくると思うので、そういった面で繰り返し解くことは非常に大切だと思います。
【 化 学 】
すでに学習し終えた範囲を、セミナーや重要問題集や新演習などの問題集を用いて復習していました。
【 物 理 】
すでに学習し終えた範囲をセミナーや良問の風、名門の森などの問題集を用いて復習していました。
【 国 語 】
国語については特に自分で取り組んではいませんでした。
ただ古典については、登下校中に単語帳を見る時間を取っていました。
【 社 会 】
世界史については、授業で進んだところまでを完璧にするようにしていました。
京都大学・2回生 N・Fさんの場合 高校3年生のときの取り組み
今だからこそ言える!!!4月はこういう過ごし方をしたらよかった!
受験生の自分にアドバイスできるなら、どんなことを伝えたい?
「高3の4月に、まず理科の完成を第1に取り組んだのは正解であったと感じています。
理科は、全分野を終えて受験内容のレベルの勉強に入れていないため、やはり浪人生と1番差がついている科目です。その知識や力を確立して、理科で不安要素を作らない土台づくりの1ヶ月にすることが出来たのではないかと感じています。コロナ禍ということもあり、家での生活が嫌にならないよう、割とのんびりやっていました。4月に頑張りすぎると1年間持たないので、続けられる力で頑張ることが大切だと思います。」
【 英 語 】
元々苦手でしたが、春はとりあえず理科の定着を第1としていたため、あまり演習に時間を割きませんでした。ただ、単語は勉強し直した方が良いと感じ、鉄壁を何周か見ていました。あまり英語を伸ばせなかった1ヶ月だったように感じます。
【 数 学 】
元々好きで、かつ他教科に比べれば得意教科であったので、特別に数学に時間を割こうという意識はしていませんでした。他の科目の勉強の合間に、息抜きとして数学の問題を解いたりしていました。
【 化 学 】
学校の授業進度が早く、内容も発展的であったため、4月の時点で理論化学は一通り完成していました。4月は化学の新演習を用いて、単元別に理論分野をより完成に近づけられるように勉強していました。
【 物 理 】
力学の分野も完全とは言えず、ほかの分野に関してはかなり知識が抜けている状態だったので、1から重要問題集や塾で頂いていた網羅系の参考書を用いて勉強していました。
医学部合格までの道のりは一人ひとり全く異なります
先輩たちの取り組みをご紹介しましたが、参考になったでしょうか?
もちろんこの勉強方法がオススメ!というわけではありません。
自分の今の実力を正確に分析して、何を、どこから、
どのペースで進めていくべきかをプランニングする必要があります。
頑張りたいけど何から手を付けたらいいか分からない…
模試の見直しが大切と言われるけど、どう分析したらいいのか分からない…
学習効率を上げる計画の立て方が分からない…
計画を立ててみたものの、実践できるか不安…
そんな受験生のみなさん!
京都医塾が「自分に合った勉強方法を見つける」お手伝いをします✨
只今、京都医塾では”1泊2日医学部合格診断”の申し込み受付中!!!
体験費用・交通費・宿泊費の3つが全て無料!
【完全無料の1泊2日医学部合格診断!】
・学習能力到達度をテストでチェック?
・1対1個別体験授業による正確な分析?
・医学部合格までの道のりをしっかりとプランニング?
本気で医学部合格を目指すなら、”1泊2日医学部合格診断”を受けてみてください!