京都医塾国語科では、週に1回『社説集』として、生徒に新聞社説記事を紹介しています。
11月は以下のような記事を取り上げました。
ここにあげたニュースを「聞いたことがある」というだけで、かなり時事に詳しい人といえます。
でも、受験生としては、ニュースを見る時間もなかなか取りづらいですよね。
そこで、『社説集』2022年11月まとめ➀~④として、11月の『社説集』の中から、〈医学部受験生の注目記事〉をピックアップして紹介したいと思います。
今回の➀では、2022年11月の『社説集』で紹介した記事のタイトル一覧を掲載します。
②~④で、ピックアップしたそれぞれの記事に簡単な解説を行ないます。
617号
- 617-1.韓国の雑踏事故 原因の究明と再発防止を/2022/11/01 神戸新聞
- 617-2.文化の日に考える 「古今伝授」が教える力/2022/11/03 東京新聞
- 617-3.税回避の減資を誘う税制は見直しを/2022/11/06 日本経済新聞
- 617-4.10万円では解決せぬ育児支援/2022/11/05 日本経済新聞
- 617-5.コロナ貸付金 支援の在り方問われる/2022/11/04 南日本新聞
- 617-6.若者の自殺増加 悩みや不安に添う対策を/2022/11/02 新潟日報
- 617-7.不登校最多24万人 多様な学びの場が必要だ/2022/11/03 熊本日日新聞
- 617-8.スペシャルオリンピックス 共生社会につなげよう/2022/11/05 中国新聞
- 617-9.障害者の地域移行 国連勧告受け止め改善を/2022/10/31 山陽新聞
- 617-10.「再婚禁止」撤廃 時代に沿う民法の整備を/2022/11/02 西日本新聞
- 617-11.学び直し 日本再生への大きな鍵だ/2022/11/06 京都新聞
- 617-12.サイバー攻撃 緊張感を持って備えよう/2022/11/04 高知新聞
- 617-13.高校生失明 警察の謝罪 遅きに失す/2022/11/05 沖縄タイムス
- 617-14.流域治水と霞堤 「犠牲」に報いる仕組みを<地域を考える>/2022/10/31 京都新聞
- 617-15.ブルーカーボン生態系 新たなCO2吸収源生かそう/2022/11/06 河北新報
- 617-16.Twitterの公共的役割に十分配慮を/2022/11/04 日本経済新聞
618号
- 618-1.骨髄バンク 環境整備でドナー確保を<明日を考える>/2022/11/07 京都新聞
- 618-2.会計検査院報告 コロナ予算がずさんだ/2022/11/09 京都新聞
- 618-3.葉梨法相更迭 目を覆う岸田内閣の緩み/2022/11/12 西日本新聞
- 618-4.救済新法 今国会での成立確実に/2022/11/10 沖縄タイムス
- 618-5.精神的DV被害 保護対象に含め、救済急げ/2022/11/08 河北新報
- 618-6.梅毒1万人超え 日常の中に潜む病として/2022/11/07 信濃毎日新聞
- 618-7.広がる「減塩の日」 健康管理地域ぐるみで/2022/11/13 日本農業新聞
- 618-8.鳥インフル 早期発見・通報徹底を/2022/11/09 南日本新聞
- 618-9.米粉の需要拡大 自給率向上につなげよう/2022/11/10 山陽新聞
- 618-10.高速道の防護柵 設置進め重大事故防げ/2022/11/13 秋田魁新報
- 618-11.航空機の脱炭素 新燃料の国産化で遅れ挽回を/2022/11/08 読売新聞
- 618-12.「才能児」支援 個性に応じた学び提供を/2022/11/13 京都新聞
- 618-13.週のはじめに考える 東西の壁崩壊の果てに/2022/11/13 東京新聞
- 618-14.イスラエル政権 極右の暴走は止めねば/2022/11/08 東京新聞
- 618-15.日本の半導体は今度こそ復活できるか/2022/11/11 日本経済新聞
- 618-16.またも「指導死」 暴力、暴言では育めぬ/2022/11/10 東京新聞
619号
- 619-1.ポーランド着弾 偶発衝突の危険回避を/2022/11/18 北海道新聞
- 619-2.W杯カタール大会 平和考えるきっかけに/2022/11/18 中国新聞
- 619-3.東京五輪汚職 組織委の問題を検証せよ/2022/11/18 山陽新聞
- 619-4.旧統一教会の養子縁組 制度の趣旨、逸脱はないのか/2022/11/20 河北新報
- 619-5.増える老々介護 「助けて」と言える地域に/2022/11/15 信濃毎日新聞
- 619-6.防衛費の財源 倍増前提のゆがみを正せ/2022/11/18 信濃毎日新聞
- 619-7.世界人口80億 深刻な貧困招かぬように/2022/11/20 京都新聞
- 619-8.米中首脳会談 衝突回避へ妥協点を探れ/2022/11/16 信濃毎日新聞
- 619-9.日中首脳会談 対話チャンネル増やせ/2022/11/19 中国新聞
- 619-10.岡山の川プラごみ 地域挙げ回収の仕組みを/2022/11/15 山陽新聞
- 619-11.肥料の高騰 輸入頼みからの脱却を/2022/11/20 南日本新聞
- 619-12.次世代半導体 透明性高い産業支援を/2022/11/15 京都新聞
- 619-13.週のはじめに考える 科学研究が枯れる前に/2022/11/20 東京新聞
- 619-14.国際協調に光明と難路示したG20サミット/2022/11/17 日本経済新聞
- 619-15.暗号資産 大手業者の破綻が示す危うさ/2022/11/16 読売新聞
- 619-16.象牙の国内取引 アフリカの声受け止めよ/2022/11/16 信濃毎日新聞
620号
- 620-1.W杯ドイツ戦勝利 若い才能の快事に学ぼう/2022/11/25 産経新聞
- 620-2.サッカーW杯 「平等」と「共生」の実現を/2022/11/25 新潟日報
- 620-3.森友文書改ざん判決 真相を求める声に応えていない/2022/11/26 愛媛新聞
- 620-4.戦火の9カ月 許されぬ生活基盤の破壊<ウクライナ侵攻>/2022/11/26 京都新聞
- 620-5.民間機撃墜事件 ロシアは責任を認めよ/2022/11/25 東京新聞
- 620-6.ゾコーバ緊急承認 適正な使用のあり方探れ/2022/11/25 信濃毎日新聞
- 620-7.動物由来感染症 「ワンヘルス」の視野で防ぐ/2022/11/21 信濃毎日新聞
- 620-8.子育て支援財源先送り 軍備より社会保障優先を/2022/11/27 琉球新報
- 620-9.生活保護と進学 「貧困の連鎖」断つ支援を/2022/11/27 熊本日日新聞
- 620-10.8050問題 孤立させぬことが最優先だ/2022/11/27 福島民友
- 620-11.「欠格条項」違憲 障害者の権利に心砕け/2022/11/23 東京新聞
- 620-12.男らしさの束縛 弱音吐ける寛容な社会に/2022/11/27 西日本新聞
- 620-13.GIGAスクール 目標と手段を確認したい/2022/11/21 山陽新聞
- 620-14.テレビの未来 公共の使命はネットでも/2022/11/21 京都新聞
- 620-15.災害時のSNS 「だいふくあまい」が鍵/2022/11/21 東京新聞
- 620-16.見直される自宅葬 形式より弔いの心が大事/2022/11/23 中外日報