医学部専門予備校 京都医塾 » 京都医塾公式ブログ » スーパードクターに聞く » 「努力すれば、結果が数字になって返ってくる!」皮膚科医 玉城有紀医師

京都医塾公式ブログ

「努力すれば、結果が数字になって返ってくる!」皮膚科医 玉城有紀医師

「努力すれば、結果が数字になって返ってくる!」皮膚科医 玉城有紀医師

あなたが「医師になりたい」という夢を抱いたのはいつですか?

「医師になる」ためには、6年間、医学部で学んで卒業し、医師国家試験に合格する必要があります。
そして、臨床研修で実務経験を積むことになります。

京都医塾は大学受験のための予備校ですが、
「医学部に合格すること」はゴールではなく、あくまで通過点だと考えています。

じつは、京都医塾では、国公立志望/私立志望にかかわらず、国語の授業が年間通して設定されています。そこでは、1対1の面接・集団討論・小論文や志望理由書の書き方など各種対策を進めながら、さまざまな医療テーマに触れることになります。

・ 自分の頭で考え、それを他者に伝える。
・ 他者の意見を聴いて、自分の考えを深める。

そうして、「医師になる」という「決意」を固め、医学部に合格したあとの短くはない道のりを、前を向いて歩み続けられる力を身につけてもらっています。

このブログでは、実際に「医師になる」という夢を叶えて、医療現場でご活躍されている
全国のスーパードクターのみなさまにインタビューして、

・ 医師になったきっかけ
・ 現在のお仕事のやりがい
・ 医学部を目指す受験生へのメッセージ

について、お伺いしていきます。

受験生のみなさんが、医師として働くイメージを広げる一助となれば幸いです。

【 玉城有紀医師 プロフィール 】

出身大学:帝京大学
勤務先 :
溝の口駅前皮膚科 院長
二子玉川ファミリー皮膚科 総院長
自由が丘ファミリー皮膚科 総院長
診療科 :皮膚科

愛知県出身。内科医であった父親の姿を見て、医師を目指す。3院を経営。

2014年開院 溝の口駅前皮膚科     
2019年開院 自由が丘ファミリー皮膚科
2020年開院 二子玉川ファミリー皮膚科

「名医のいる相談室」‪にもご出演中‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬
□ YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCUxW5dvUs0y7sMELkpyRJHQ
□ PodcastQR
https://podcastqr.joqr.co.jp/programs/superdoctors/episodes/96f9fee1-f26a-4e6f-83a6-9afa4d158558


「医師になる」と決意したのはいつ?

京都医塾)医師になりたいと思ったきっかけやエピソードについて教えてください。

玉城先生(以下、玉城))父が内科医をしていたことや、自分の力で生きていきたいと思ったことから医師を目指すことに決めました。浪人をすることになった際に、父から「バイトなどをして自分の力で生きていくか、医師になるかどちらがいいか?」と聞かれて、「医師になる」と覚悟を固めました。

京都医塾)玉城先生はどのような学生時代を過ごされたんですか?

玉城)滝中学・高校に通っていました。進学校だったので、やや落ちこぼれていましたね。友だちと遊ぶのが楽しくて、テストも一夜漬け。あまり勉強に身が入っていませんでした。そんな感じだったので、もちろん現役では医学部には届かず、浪人することになりました。その際に、先ほどの父の言葉などもあり、強い覚悟で勉強に向き合うようになりました。家から予備校に通うと、自分は甘えてしまうと思ったので、「寮に入らせてほしい」と頼みました。“浪人は1年だけ“と決められていたので、毎日泣きながら勉強していましたね。

京都医塾)浪人生ということでプレッシャーを感じられていたと思いますが、“1年だけ“という期間が決まっていたとなると、なおさら焦りやご不安が大きかったでしょうね。

辛いときはどのように乗り越えていらっしゃったのですか?

玉城)不安な気持ちはどうしようもないので、泣いている時間ももったいないと思って、ひたすら手を動かすようにしていましたね。挫けそうになったときには、「もう1年この生活ができる?」と自問して「いや、こんなに必死に勉強する毎日をもう1年なんて無理!」と思って自分を奮い立たせたり、「合格できなかったら、今まで仲の良かった友だちともう遊べなくなるかもしれない…」「そんなの絶対に嫌だ!」と考えたりして、頑張るしかないという気持ちに持っていっていました。

京都医塾)晴れて医学部に合格されたあとは、どのように勉強されていましたか?

玉城)高校の時の反省をいかして、大学では一番前で授業を受けて、学年10番以内をキープしていました。国家試験の勉強も必死でやりました。有料自習室に通いながら、ゴロを作って覚える工夫をしていましたね。

京都医塾)学年10番以内をキープされていたんですね。すごい!

玉城)特に女の子って「みんなで一緒に授業受けよ~」ってなりがちだと思うのですが、私は「前で授業を聴きたいから」と言って離れて座っていました。もちろん、授業以外の時間は楽しく過ごしていたので、友達がいなかったわけではありませんよ(笑)
メリハリをつけて、勉強は頑張ると決めていたんです。

医師として働くということ

京都医塾)学生時代から、将来働きたい診療科は決まっていましたか?

玉城)私も当初は父と同じ内科を志望していました。研修のローテーションで皮膚科と眼科が私の性に合っているなと感じました。例えば、内科であれば採血結果を見たり、CTを見たりするなどして診断をすることになりますが、特に皮膚科は患者さんが治っていく様子が目に見えてわかりやすく、その点に非常に魅力を感じ、診療科を決めました。父も最初は内科医になってほしいと思っていたようなので、皮膚科医になりたいと伝えたときには少し残念そうでしたが、最終的には私の考えを応援してくれました。

京都医塾)現在のお仕事内容を教えてください。

玉城)溝の口駅前皮膚科 院長、二子玉川ファミリー皮膚科 総院長、自由が丘ファミリー皮膚科 総院長として、皮膚科医として診療や医院経営をしています。

京都医塾)3院を経営されている玉城先生ですが、経営についてはどちらかで学ばれたのですか?

玉城)開業してからいろいろな医院を見学したり、開業医のコミュニティなどに所属して情報交換をしたりしながら学んでいます。
医学部の6年間では経営について学ぶ機会がないので、多くの医師が、開業をする際に、臨床現場でのスキルはあっても、人をマネジメントする方法などは分からない状態なんですよね。ですから、経営のことや大変さなどを発信していけたらいいなと思って公演などを行なっています。
女医さんたちとお話しする機会もあります。能力が高い方が多いと思うので、一芸二芸三芸というふうに、「やりたいことがあれば、なんでもやってみればいいのに!」と常日頃思っています。

京都医塾)玉城先生ならではのお考えや経営のノウハウについて発信していただけるというのは、これから開業を考えられている医師の方や、これから医師になろうとしている方にとっても非常に貴重な機会ですね。玉城先生がお仕事をする中でやりがいを感じられる瞬間はどんなときですか?

玉城)「どこに行っても治らなかったけど、玉城先生に診てもらって治りました」と言っていただけることはやはり嬉しく、やりがいを感じられる瞬間です。
経営業務やマネジメントのために診察できる時間はあまり多く取れないのですが、気になる患者さんなどがいれば、お約束して診察をしています。

京都医塾)3院とも雰囲気の違う待合室で、玉城先生の患者様への心配りを感じます。

医学部を目指す受験生のみなさんへ

京都医塾)医師になるにあたって必要な素質はどのようなものだと考えますか?

玉城)OSCE※(オスキー)などもそうですが、特にコミュニケーション能力が求められるようになっていると思います。
専門医を取得していれば、どの医師も一定ライン以上の知識は持っている状態です。だからこそ、医師にもサービス業のような部分が必要になってくると考えています。
ある男性医師とお仕事をすることがありましたが、少し威圧的な話し方をされていて、患者様に伝わりづらいのではないかなと感じました。
患者さんに向き合って、いかに心に刺さる言葉を伝えられるか、要望などを汲み取れるか、などが重要なのではないでしょうか。
また、誰かを悪く言うのではなく、何を言われても否定せずに、ポジティブに捉えて頑張れる方は、一緒に働けて良かったなと感じますね。

京都医塾)医師として患者さんに接するうえで、コミュニケーション能力やポジティブさが欠かせないということですね。では、開業して医院を経営されるにあたって必要な素質などはありますか?

玉城)適切な表現かわかりませんが、「いい意味でおかしな人」がいいのかなと思います(笑)具体的に言うと、こんなことをやってみよう、あんなことをやってみようというチャレンジ精神がある人や、いろいろな視点で物事を見られる人という感じでしょうか。

小さな組織であっても、人を雇うわけですから、マネジメントのことや、お金のことも考えなければならないので、少なからずストレスはかかります。大変な部分はありますが、自分の医院で想いを実現できることにやりがいを感じられるタイプの方は開業に向いていると思います。

※OSCE(Objective Structured Clinical Examination:客観的臨床能力試験)
CBTが医学的知識の理解を評価する学力試験であるのに対して,は医療面接や身体診察,手技などの基本的臨床能力を評価する実技試験です。
【 引用:https://informa.medilink-study.com/regularpost/11691/ 】

京都医塾)これから医学部を目指す受験生に応援メッセージをお願いします!  

玉城)努力すれば、結果が数字になって返ってきます!
努力して勉強すれば、順位や偏差値という目に見える数字で結果が出るということです。私は浪人してから、生物を受験に使うことに決めました。もちろん、最初は偏差値30に満たないくらいでしたが、2ヶ月本気で勉強して偏差値60くらいになりました。

よく予備校の案内で“偏差値40から合格”とかありますが、あながち嘘じゃないなって思って見ていました(笑)私はそれを地でいった感じの人だったんですよね。

京都医塾)じつは、京都医塾でも昨年、36.9から一年で医学部に合格された方がいます。その生徒さんも驚異的な伸びだったのですが、玉城先生もそれを実現された方だったんですね!

玉城)そうなんです。集団授業メインの大手予備校だったので、自分なりにいろいろ工夫して勉強していましたね。例えば、この日にこれをやるというチェックリストを自分で作って消していくようにしていました。朝、1番早くに自習室に行って、1番遅くに帰る生活を続けて、1年で合格することができました。

京都医塾)すばらしいですね。玉城先生のように自分のマネジメントをしっかりできるタイプの受験生であれば、どういう環境であっても成績を伸ばせそうですね。

ただ、計画を立ててそれを確実に実行し続けるには強い意志が必要で、なかなか難しいと感じられる受験生がほとんどかと思います。

何を、どこから、どのように頑張ればいいか分からない方は、まずは、私たちのような医学部受験の専門予備校にご相談いただくのもよいのではないでしょうか。

おわりに

玉城先生のように自分を追い込んで気持ちを奮い立たせるタイプの受験生もいれば、適度なリラックス方法を見つけて勉強を頑張るタイプの受験生もいます。頑張り方は人それぞれですが、「努力すれば、結果が数字になって返ってきます!」という力強いお言葉が印象的でした。
玉城先生の経験を参考に、医学部合格を目指していきましょう!

医師になりたいけど、「何をしたら良いかわからない」「勉強方法について相談したい」等ありましたら、下記リンクからお気軽にお問い合わせください。

投稿者:矢野 佑佳

  • 役職
    サポートスタッフ
  • 講師歴・勤務歴
    10年
  • 特技・資格
    JADP認定メンタル心理カウンセラー®資格、上級心理カウンセラー資格
  • 趣味
    食べ歩き・映画鑑賞
  • 出身地
    愛媛県
  • お勧めの本
    ちはやふる

受験生への一言
「人生で一番がんばった!」と言えるような時間を京都医塾で過ごしてください。そのサポートをできることが本当にうれしいです。