こんにちは京都医塾の佐古田です。
京都医塾には、遠方に実家があり、下宿して勉強している生徒さんが多くいらっしゃいます。
もちろん受験期間は勉強漬けの毎日を過ごされるわけですが、
晴れて合格され、コロナも落ち着いて、楽しく観光できるようになったときに
是非行ってほしいオススメの京都観光スポットをご紹介します!
今回紹介するのは「嵯峨嵐山」です。
京都市には4年以上住んでいる私ですが、嵐山は7回以上訪れたことほど好きなスポットです。
京都市民ならではの情報や穴場スポットをご紹介します!
目次
嵯峨嵐山
嵯峨嵐山は京都市の西部に位置します。京都を代表する観光名所です!
中心的スポットとして「渡月橋」と「竹林の小径」があります。
渡月橋へは、嵐電「嵐山駅」が最寄り駅です(徒歩3分)。
JRでお越しの方は、JR嵯峨嵐山駅から徒歩10分ほどで、渡月橋に行くことができます。
嵐電(らんでん) 嵐山駅
ここで、路面電車の嵐電のおすすめポイントを一つ紹介します!
春になると満開の桜の道を電車が走行します。電車に乗りながらお花見ができる穴場スポットです。京都の景観を楽しみたいという方は、嵐電を使ってみることをおすすめします!
嵐山駅に着くとまずキモノ・フォレストが見えます。
キモノ・フォレストとは、嵐電の嵐山駅構内にある京友禅の着物の森のことです。京友禅の生地をアクリルで包んだポールを京友禅の林に見立てています。
着物を着て観光される方は、ここでの写真撮影は欠かせませんね。
渡月橋
いよいよ渡月橋が見えてきました。
嵐山駅から渡月橋にたどり着くまでにはたくさんの食事処やお土産屋があるので、ゆっくり見て回るのがおすすめです。
渡月橋のバックにそびえる嵐山は季節によって様子が異なるので、色々な風景を楽しむことができます。
写真は紅葉の季節の渡月橋です。
「京都の観光地に最も人が集中するのは、紅葉の時期」と地元民は口をそろえて言います。
しかし、この美しい秋の嵐山を見ると観光客が殺到するのもうなずけます。
人込みは避けたいけど、観光を楽しみたいという方は、早朝に行ってみることをおすすめします。
渡月橋や竹林は、もちろん24時間見れますから、落ち着いた空間で観光することができますよ!
渡月橋が目と鼻の先にある辺りに、旅館もたくさんあるので、そこを宿に選ぶのも一つですね。
竹林の小径
次に紹介するのは、渡月橋と並んで有名な「竹林の小径」です。
渡月橋より北西に広がる散策スポットです。
初めて竹林の道を散策したとき、竹の高さに感動しました。
道が竹で覆われているため、夏でも多少涼しいです。(京都の夏は厳しいのであくまでも「多少」です(笑)。)
竹林の道の中には野宮神社があります。
縁結び・恋愛成就のご利益が有名な神社です。源氏物語にも登場するほど歴史ある神社です。
ちょうど野宮神社を出たあたりに、人力車が待機していることが多いです。(タクシーみたいな感じですね)
旅の記念として利用してみるのはいかがでしょうか。
食べ歩き編
嵯峨嵐山といえば食べ歩きができることでも有名です。
フォトジェニックで、美味しい嵐山の食べ歩きグルメをご紹介します。
【寺子屋本舗】「華美だんご」
種類もたくさんあって、とてもかわいいお団子です。
サイズ、値段(各300円程度)ともに食べ歩きに最適です。
(味は左から、いちごチョコだんご、さくらあん)
すぐそばにある保津川沿いで、ゆっくり座って食べることもできますよ!
【京豆庵】お豆腐ソフト
竹林の小径の入口近くで購入できます。ひっくり返しても落ちないことで有名です。
【アラビカ 京都嵐山】エスプレッソ
%のマークがおしゃれなコーヒースタンド。
食べ歩きにちょうど良い、ミニサイズのエスプレッソをチョイスしました。
【CHAVATY】ティーソフトクリーム
ティーラテ専門のお店のソフトクリーム。
味は左から、ウバ、抹茶、ほうじ茶です。
ウバは紅茶の種類です。めずらしい味ですね!
以上、「嵯峨嵐山」の紹介でした!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました☆