現在の日本において、一人の女性が生涯に産む子どもの数をご存知ですか?
2022年度の最新データ(2021年の確定値になります)によると、
1.30
です。(ちなみに、「一人の女性が生涯に産む子どもの数」を「合計特殊出生率」といいます)
多いと思いますか?少ないと思いますか?
一般に、人口の維持に必要な合計特殊出生率は、2.1程度であると言われます。
現在、日本の総人口は約1億2500万人です。この値を維持しようとするなら、明らかに現在の合計特殊出生率は低い値であると言わざるをえません。
また、2021年の日本の総出生数は、約81万人です。この値は、過去最少です。
2050年には、日本の総人口は1億人を割っていると推計されています。
以下では、少子化について、各国の取り組みなどをふくめ、見てみましょう。
目次
少子化で困ること
社会保障制度の維持が困難になる
少子化が進むと、将来の生産年齢人口(=15~64歳)が減少します。現在の社会保障制度(=年金・医療・介護など)は、生産年齢人口が支える仕組みとなっています。公的医療保険は加入が国民に義務付けられており、会社員なら給料から天引きされています。介護保険は40歳から納付義務が発生しますね。生産年齢人口が払うそうした保険料は、今、医療・介護を必要とする人が受給します。つまり、特に医療・介護を必要とする世代(=老年人口)を、生産年齢人口が支えている、という構図が現状です。
2040年には高齢者の数が最大になると予測されています。そうした社会の高齢化とあいまって、少子化は大きな問題となっているわけです。
経済規模の縮小
少子化が進み、生産年齢人口が減少すると、需要と生産力が著しく落ち込み、国の活力が低下すると予想されます。
子どもの成長・発達への影響
子どもの数の減少により、子ども同士、特に異年齢の子どもとの交流の機会が減少し、我慢、思いやり、感謝、友情などを学ぶ機会が減少し、社会性を育む機会を逸してしまう懸念が指摘されています。
日本の少子化対策
- 若い世代のライフイベントを応援する環境の整備
- ライフプランを支える働き方改革
- 妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援
- 男女ともに仕事と子育てを両立できる環境の整備、女性活躍の推進
などが挙げられます。
(内閣府少子化白書令和4年版より抜粋)
https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/index.html
他の先進国はどんな感じ?
フランス
合計特殊出生率は1.87です。(2019)
家族給付の水準が全体的に手厚い上に、第3子以上の子をもつ家族に有利になっているのが特徴です。また、かつては家族手当等の経済的支援が中心でしたが、1990年代以降、保育の充実へシフトし、その後さらに出産・子育てと就労に関して幅広い選択ができるような環境整備が行われたことが原因であると分析されています。(内閣府HP)https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/future/sentaku/s3_1_6.html
スウェーデン
合計特殊出生率は1.70です。(2019)
40年近くに渡り経済的支援や仕事・子育ての両立支援施策を進めてきました。多子加算を適用した児童手当制度、両親保険(1974年に導入された世界初の両性が取得できる育児休業の収入補填制度)に代表される充実した育児休業制度、開放型就学前学校等の多様かつ柔軟な保育サービスを展開し、男女平等の視点から社会全体で子どもを育む支援制度を整備しています。
(内閣府HP)https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/future/sentaku/s3_1_6.html
韓国
合計特殊出生率は0.92です。(2019)
2021年の暫定値では0.81となっており、急激な少子化が進んでいます。晩婚化、育児のしにくい環境など、日本や他の東アジア諸国でもよく見られる共通の問題や、就職年齢の上昇などが原因として指摘されています。
(労働政策研究・研修機構)
https://www.jil.go.jp/foreign/labor_system/2022/07/korea.html
まとめ
いかがだったでしょうか。少子化、人口減少の傾向は先進国全体としてあるようです。少子化それ自体は悪い現象ではありませんが、急激な少子化は、社会のバランスを様々な面で崩してしまいます。世界の事例を見渡しつつ、日本という国の状況に合った少子化対策を考えていかなければいけませんね。(まずは子どもをもうけようと思う人(とその協力者)が、「うん、これなら誰も犠牲にならずに子どもを迎えられるね」と思える社会にしていく努力が必要じゃないですかね。)
おまけ
イスラエルは子どもが多い!2019年の合計特殊出生率はなんと3.01。私の購入予定のベビーカーもイスラエル製です。