医学部専門予備校 京都医塾 » 京都医塾公式ブログ » 医学部入試問題分析 » 神戸大学医学部の一般入試の過去問対策・出題傾向まとめ【英語編】

京都医塾公式ブログ

神戸大学医学部の一般入試の過去問対策・出題傾向まとめ【英語編】

神戸大学医学部の一般入試の過去問対策・出題傾向まとめ【英語編】

 

京都医塾英語科です。

このページでは「神戸大学医学部の英語」についての過去問分析コメントを紹介します。
・“医学部受験に興味がある”という方
・“神戸大学医学部”の受験を考えている方
・“神戸大学医学部の英語がどのような問題か知りたい”という方
におススメの記事となりますので、興味のある方はご一読ください。

※ここでは2次試験の問題のみを扱います。

概要

【形式・制限時間・配点】

2021年度 
形式: 記述
制限時間: 80分
配点: 125点

【2021年度の出題形式】

  • 長文問題
  • 長文問題
  • 会話問題
  • 英作文

【制限時間に対する問題量】

英作文があることを考慮に入れると、時間制限は厳しいと言えます。

2021年度(最新の過去問)の分析

さらに踏み込んで、最新の入試問題を具体的に分析したいと思います。
※以下、過去問をお手元にご覧になるのが理想的ですが、過去問がなくても問題なくお読み頂けます。

【第1問】(難易度:標準) 

長文問題です。ミツバチの減少について書かれた英文で、論理展開は明快で分かり易いです。第一段落で、穀物の生存におけるミツバチ(の受粉)が重要性が共有され、第二段落で、ミツバチの数が減少していることが問題として提起されます。そして、第三段落以降で、減少の原因とその対策について書かれています。問題については、問1が空欄補充、問2は下線部の説明、問3はミツバチの減少に対する対策へ筆者の態度の説明、そして問4が、下線部和訳になっています。問1の空欄補充については、文構造把握に基づく品詞と意味の推測をしながら、選択肢と向き合えば、紛らわしい選択肢もないので、正解を選ぶことが出来るでしょう。問2については、既出を意味する定冠詞theを参考にすれば、該当箇所の特定ができますが、解答をまとめるのに時間がかかるかもしれません。また問3は、最終段落のWe will have to ~を筆者の主観のサインとして気づくことができれば、正解できます。最後の和訳問題についても、それほど複雑な文構造ではありませんので、後の英作文を考えて、早く正確に満点を狙うことが理想である、と言えるでしょう。

≪2021年度の目標値≫
英語を得点源にしたい受験生…9~10割
他教科を得点源にしたい受験生…8割

【第2問】(難易度:標準) 

長文問題です。STEM教育という言葉で象徴される理数系分野における女性とステレオタイプ脅威の関係について書かれた英文になります。理数系分野と女性の関係については、しばしば議論されるトピックですので、テーマに早い段階で気づき本文を読み進め、Stereotype threatというキーワードの意味を捉えることが出来れば良いでしょう。問1は、文中の単語と近い意味を選ばせる問題です。この手の問題では往々にして、受験生が知らないと大学側が想定する単語に下線が引かれますが、今回はそういうわけでもなさそうです。例えば(1)はplevalentですが、この単語は神戸大学を志望する生徒は知っておくべきですし、万が一知らなくてもprevailなどから推測する力が求められます。問2は、下線部の説明ですが、this threatが、当該段落冒頭に出てくるStereotype threatであることが容易に特定できますが、大問1の問2同様に、解答をまとめるのに時間がかかるかもしれません。和訳問題と内容一致問題は、ともに難易度は標準ですので、不用意な失点は避けたいところです。

≪2021年度の目標値≫
英語を得点源にしたい受験生…9割
他教科を得点源にしたい受験生…8割

【第3問】(難易度:標準) 

デジタルと倫理という問題に対して行われる教授と学生が議論が内容になります。マスメディア等でしばしば議論されているトピックですので、背景知識を補助線に相手の立場なども踏まえて、状況を考えることが出来れば、読みやすくなると思います。設問は、和訳問題、内容合致問題など、長文問題と同様の形式で出題されています。内容一致問題について、紛らわしい選択肢もあまりありません。一方で、問2の記述式問題は、40字以内でまとめることに苦労するかもしれません。

≪2021年度の目標値≫
英語を得点源にしたい受験生…9割
他教科を得点源にしたい受験生…8割

【第4問】(難易度:標準) 

英作文です。問1は、日本人の内向き志向の具体例と、問2は、他国と比較した時、留学する日本人学生数が相対的に少ないことの原因を、日本人の内向き志向に求める考え方に対して、自身の意見を書くことが求められています。問1と問2ともに、40語と60語で語数は少なめですので、実際に解答を書き始める前に、一文単位で書く内容を想定しないといけないまとまりが悪くなるでしょう。

≪2021年度の目標値≫
英語を得点源にしたい受験生…9割
他教科を得点源にしたい受験生…7-8割

【総評】

神戸大学の問題については、長文問題の難易度はそれほど高くはなく、設問の難易度も標準である、と言えるでしょう。ただし、英作文がありますので、時間に余裕をもって、速く正確に問題を解く訓練をする必要があります。

まとめ

というわけで、今回は神戸大学医学部の英語についてまとめてみました。皆さんの参考になれば幸いです!

京都医塾ではご相談・体験授業を随時募集しています。下記リンクからお気軽にお問い合わせください。

投稿者:吉田 恒

  • 役職
    英語科統括/英語科講師
  • 講師歴・勤務歴
    25年
  • 出身大学
    京都大学文学部
  • 特技・資格
    英検1級、TOEIC満点※3~4年前
  • 趣味
    読書・音楽を聴く・自転車(休眠中)など
  • 出身地
    京都府
  • お勧めの本
    貴志祐介か小川洋子の本を読んで下さい

受験生への一言
京都医塾には個性的で優秀な英語の先生が揃っています。英語が苦手な人、どうやっても英語の成績が上がらない人、英語の勉強法が分からない人、そんな皆さんに来て頂きたいです。