医学部専門予備校 京都医塾 » 京都医塾公式ブログ » 医学部入試問題分析 » 近畿大学の一般入試の過去問対策・出題傾向まとめ【化学編】

京都医塾公式ブログ

近畿大学の一般入試の過去問対策・出題傾向まとめ【化学編】

近畿大学の一般入試の過去問対策・出題傾向まとめ【化学編】

 

京都医塾化学科です。

このページでは「近畿大学の化学」についての過去問を分析します。

・“医学部受験に興味がある”という方

・“近畿大学”の受験を考えている方

・“近畿大学の化学がどのような問題か知りたい”という方

におススメの記事となりますので、興味のある方はご一読ください。

概要

【形式・制限時間・配点】2021年度(最新の問題より) 

形式:記述式

時間:理科2科目で120分

大問数:3題

配点:100点

出題の傾向と特徴(6年分)

2016年度以降の6年分について、分野別の傾向をまとめます。

【①理論化学】

毎年、1.5~2題は出題されています。出題テーマは

・「アンモニア水の中和滴定とpH、混合気体、リチウムイオン電池(2021)」

・「炭酸塩の溶解度積、反応速度式とアレニウスの式(2020)」

・「中和滴定、アミノ酸の等電点と電離平衡(2019)」

・「電離平衡とpH、結合エネルギーと反応熱(2018)」

・「中和滴定の実験操作、周期律と同位体の存在比、熱化学方程式(2017)」

・「炭酸ナトリウムの二段階滴定、結晶格子、アミノ酸の等電点と電離平衡(2016)」

です。

(講評)

年度によって難易度は異なるが、標準的な問題が多い。中和滴定や電離平衡のように頻出かつ解法がパターン化しやすい問題に付いてはしっかりと練習しておきたい。ただし、計算問題は計算過程を求められることが多いため、それを試験時間内にきちんと書き上げる練習も必要となる。また、計算過程においては煩雑になりやすい問題が多いため、普段の演習から効率よく計算を進めていく意識が必要とされる。

【②無機化学】

毎年、0.5題は出題されています。出題テーマは

・「物質の実験室的製法(2021)」

・「気体の発生、ハロゲン単体の酸化力、硫化物沈殿、硫黄の構造と二酸化硫黄の性質(2020)」

・「無機化合物の性質と酸化数(2019)」

・「無機化合物の性質、フラーレンの構造(2018)」

・「典型元素、遷移元素の性質(2017)」

・「陽イオンの定性分析と塩の性質(2016)」

です。

(講評)

難易度としては基本~標準であるが、無機化学全般から偏りなく出題されるため、知識を確実に身に付けておく必要がある。前述の理論化学分野に時間を回せるよう知識を瞬時に引き出せるように訓練をしておきたい。

【③有機化学】

毎年1題は出題されています。出題テーマは、

・「アルケンの構造決定、ベンゼンの合成と反応(2021)」

・「アルコールの酸化・ヨードホルム反応、構造異性体、オゾン分解による構造決定(2020)」

・「アミノ酸の性質、DNAの構造、オゾン分解による構造決定(2019)」

・「多糖類の性質、アセチル化の計算、有機化合物とハロゲンとの反応(2018)」

・「染料の構造式、イオン交換樹脂(2017)」

・「芳香族化合物の反応、セルロースのエステル化(2016)」

です。

(講評)

脂肪族化合物、芳香族化合物を問わず幅広く出題されている。特に構造決定問題は頻出であるので、各物質の合成反応・検出反応は確実に抑えておく必要がある。また、昨年度は出題が控えられたが、天然高分子化合物についても出題されることが多いため、こちらの知識も確実に身に付けておく必要がある。難易度としては標準的な問題が多いため、知識不足による失点は避けたいところ。

【制限時間に対する問題量】

1科目あたり60分で3題ですので、大問数で単純に割ると1題20分となりますが、上述の通り理論化学の計算問題は煩雑なものが多いため、気を抜くとあっという間に時間が足りなくなる。年度により異なるが、計算過程を要求される問題に30分ほど取られる可能性もあるので、時間的な余裕はないものと思って、解ける問題から確実に解いていく意識が必要とされる。

まとめ

上述の通り、理論化学1.5~2題、有機化学1題、無機化学0.5題という出題割合であるが、各分野での出題範囲の偏りは少なく、満遍なく知識を身に付け対策を練る必要がある。

難易度としては標準的な問題が多いため、限られた試験時間の中で、そうした問題を手早く確実に解答できるよう、日々の学習の中で繰り返し典型問題にあたっていく事が、一番の対策となる。

京都医塾ではご相談・体験授業を随時募集しています。下記リンクからお気軽にお問い合わせください。

投稿者:安達 康明

  • 役職
    化学科統括/化学科講師
  • 講師歴・勤務歴
    8年
  • 出身大学
    京都大学工学部
  • 特技・資格
    バレーボール
  • 趣味
    ゲーム、アニメ鑑賞
  • 出身地
    岡山県
  • お勧めの本
    ビーカーくんとそのなかまたちシリーズ

受験生への一言
なぜその思考が必要なのか、なぜこの解法なのかをキチンと理解できれば点数は必ずついてきます。その手助けをしていくことを最優先で考え、授業を進めています。合格のために出来るサポートは全力でやります。