医学部受験を目指す皆さんに向けての5月の学習アドバイスです。大型連休がありますが、勉強の予定もきっちりと組み込めていますか?今回は、連休明けの”だるさ”を解消する方法もお伝えしています。
現役医学部生と医学部受験を振り返ります。第9回は、京都医塾の非常勤数学科講師として活躍している、京都大学の小川貴也さんに、お話を聞きました。
現役医学部生と医学部受験を振り返ります。第8回は、京都医塾の非常勤数学科講師として活躍している、京都大学の喜友名将大さんに、お話を聞きました。
現役医学部生と医学部受験を振り返ります。第7回は、京都医塾の非常勤英語科講師として活躍している、京都大学のI・Mさんに、お話を聞きました。
現役医学部生と医学部受験を振り返ります。第6回は、京都医塾の非常勤生物科講師として活躍している、大阪医科薬科大学の安野佑樹さんに、お話を聞きました。
現役医学部生と医学部受験を振り返ります。第5回は、京都医塾の非常勤英語科講師として活躍している、京都大学の伊藤瑠里さんに、お話を聞きました。
物理においてよく言われることが「図を描け」ということであり、これは医学部入試においても例外ではない。しかし、設問に合った適切な図を描く受験生は少ない。では、物理における作図のコツとは一体何なのか。「得点につながる図」の描き方を掘り下げてみる
現役医学部生と医学部受験を振り返ります。第4回は、京都医塾の非常勤化学科講師として活躍している、京都府立医科大学の中井光樹さんに、お話を聞きました。
物理においてよく言われることが「図を描け」ということであり、これは医学部入試においても例外ではない。しかし、設問に合った適切な図を描く受験生は少ない。では、物理における作図のコツとは一体何なのか。「得点につながる図」の描き方を掘り下げてみる
現役医学部生と医学部受験を振り返ります。第3回は、京都医塾の非常勤数学科講師として活躍している、京都大学医学部医学科の吉田直人さんに、お話を聞きました。
医学部をはじめ、難関大学の現役合格をめざす。