「こんな問題があれば勉強になるはず!しかし、理想の問題が手元にない!」 数学講師の悩みといえば、目の前の生徒たちにとって最も学習効果のある問題を演習させたいにもかわからず、問題集やデータベースを漁っても最適な問題が見つか
今回の、日本史とともに歩む、神社仏閣は京都を離れて他府県の神社仏閣をご紹介します。以前の記事にも関連するものがあるので、合わせて読んでいただければ幸いです。
まだまだ続く日本史とともに歩む、京都の神社仏閣シリーズです。今回は第10弾ということで、南禅寺と妙心寺のご紹介です。ぜひご覧ください。
今回は、関関同立大過去問分析についてです。英語に関しては理系・文系問わず必要な科目です。受験をお考えの方は是非読んでみてくださいね。
数学では「a÷0という計算はできない」とされています。この理由について、例えば小中学校であれば何かの数を0で割ると、その答えが無限大になってしまう、というような説明がされることもあります。これは直感的にはわかりやすい説明
皆さんは「外れ値」について、ご存知でしょうか。数学Ⅰの「データの分析」で登場する用語で、今年度からの新課程において、教科書にも新たに取り上げられています。 今回は、私が応援するプロ野球・ヤクルトスワローズの村上宗隆選手を
今回は社会契約説についてです。政治経済の勉強をしている受験生であればある程度知識はあるはずです。皆さんも一度触れてみてはいかがでしょうか。
今回は、「大学無償化」に関する記事です。等しく教育を受けるということができる制度ですが、やはり実現するには中々難しい部分もあるようです。これを機会に一度触れてみましょう。
数学で「無限」を扱うと、時に直感に反する不思議なことが起こります。今回は「無限の面積」と「有限の体積」を併せ持つ立体について説明していきます。
東京医科大学 化学 過去問分析。解答形式、試験時間、大問数、配点といった概要をはじめ、分野ごとの出題内容や傾向をまとめている。どのように学習を進めて対策していくべきかを知ることで志望校合格に大きく近づく。東京医科大学受験
医学部をはじめ、難関大学の現役合格をめざす。