これから医師を目指す人にとって、将来どの診療科を選ぶか迷うところでしょう。
いわゆる花形の科、年収が高い科、開業に向いている科など診療科によって違いがあるため、目的に合わせて選ぶことも大切です。
そこで本記事では、様々な角度から診療科の選び方について詳しく解説していきます。
目次
医者の花形といえば
医者の花形といえば、脳神経外科や心臓外科医などを思い浮かべる人が多いようです。
どちらも手術を行う診療科であるため、知識だけでなく高度な技術が必要となります。
そのため、誰でも気軽に目指せるわけではないという点から、花形の診療科として一目置かれています。
メディアで脳神経外科や心臓外科医の医師が「スーパードクター」と称され、その活躍が脚光を浴びていることも花形といわれる理由の1つと言えるでしょう。
実際に人気があるのは内科
一方、現役の医大生に1番人気があるのは内科でした。
少し古いデータですが、2015年に日本医師会総合政策研究機構が、医大生を対象に将来、専門にしたい診療科の調査を行っています。
その調査によると内科が最も多く33.8%、次に小児科19.3%、総合診療科14.6%の順に並びます。
外科は4位で14.4%、脳神経外科は11位で4.7%と内科の診療科に比べると希望者が少ない結果となっています。
つまり、世間的に花形の科であっても、必ずしも医師の中で人気とは限らないことがわかります。
収入の高さを目指すなら
それでは、医師になって高収入を目指したいという場合は、どこの科を選べばよいでしょうか。
下記の表は、医師の診療科別の平均年収額をランキング形式でまとめました。
順位 | 診療科 | 平均年収額 |
1位 | 脳神経外科 | 1,480.3万円 |
2位 | 産科・婦人科 | 1,466.3万円 |
3位 | 外科 | 1,374.2万円 |
4位 | 麻酔科 | 1,335.2万円 |
5位 | 整形外科 | 1,289.9万円 |
6位 | 呼吸器科・消化器科・循環器科 | 1,267.2万円 |
7位 | 内科 | 1,247.4万円 |
8位 | 精神科 | 1,230.2万円 |
9位 | 小児科 | 1,220.5万円 |
10位 | 救急科 | 1,215.3万円 |
平均収入額が最も高かったのは「脳神経外科」、次いで「産科・婦人科」、「外科」となっています。
「脳神経外科」は年収1000万円を超えている割合が最も高く(81.6%)、「産科・婦人科」は年収2000万円を超えている割合が最も高く(20.8%)なっています。
全体からみると、外科系の診療科の方が内科系に比べて収入面で高いことがわかります。
収入面で診療科を選ぶなら、外科系の方が高い収入が得られるでしょう。
仕事の満足度が高いのは
次に、医師として満足度が高い仕事をするためには、どの診療科がよいのでしょうか。
下記の表は、医師の仕事の内容や質に対しての満足度を診療科別にまとめました。
順位 | 診療科目 | 満足度 |
1位 | 麻酔科 | 69.3% |
2位 | 産科・婦人科 | 68,7% |
3位 | 放射線科 | 62.3% |
4位 | 小児科 | 61.0% |
5位 | 眼科・耳鼻咽喉科・泌尿器科・皮膚科 | 60.8% |
6位 | 整形外科 | 59.4% |
7位 | 精神科 | 58.8% |
8位 | 救急科 | 58.3% |
9位 | 内科 | 56.7% |
10位 | 外科 | 56.3% |
11位 | 呼吸器科・消化器科・循環器科 | 54.1% |
12位 | 脳神経外科 | 52.8% |
13位 | その他 | 54.8% |
満足度が最も高いのは「麻酔科」で69.3%という結果でした。
手術現場で活躍する麻酔科医は、ハードワークになりやすい傾向ですが、他の診療科から頼りにされ、やりがいを感じる機会も多いようです。
次いで「産科・婦人科」は68.7%、「放射線科」62.3%、「小児科」は61.0%と満足度が高いことがわかります。
一方、先述した平均年収1位の脳神経外科は満足度が低いという結果となっています。
脳神経外科は人の命に関わる仕事であるため、緊張感や責任感が求められる診療科であるといえるでしょう。
ワークライフバランスを大切にするなら
どんなに仕事にやりがいがあっても、プライベートや給与面で満足ができなければ、充実した生活とは言いづらいものがあります。
そこで、仕事内容を給与と照らし合わせた場合、診療科によってどれくらい満足度に違いがあるのでしょうか。
下記の表は、医師の給与・賃金に対する満足度を診療科別にまとめたものです。
独立行政法人労働政策研究 研修機構 「勤務医の就労実態と意識に関する調査」より作成
給与・賃金の額に満足寄りの回答が最も高かったのは、「小児科」、次いで「産科・婦人科」、「精神科」「麻酔科」でした。
これらの診療科はいずれも女性医師の割合が高く、出産や子育てによる休暇に対する理解が比較的得られやすく、ワークライフバランスが充実しやすいと言われています。
前述しました収入のランキングでは、小児科は9位とけっして給与が上位ではありません。
このことからも、仕事の満足度はワークライフバランスなど年収以外の要素が大きく影響していることがわかります。
ワークライフバランスを大切にするなら、プライベートの時間が取りやすい診療科を選ぶのがおすすめです。
開業のしやすさで選ぶなら
将来、開業医として働きたいと思っている場合、開業しやすい診療科はどこでしょうか。
開業する診療科によっては、高額な機器や機器の設置スペースが必要であるため、高額な開業資金が必要になります。
そのため、開業に必要な資金が低い診療科であれば、開業へのハードルも下がるでしょう。
ここでは、開業のしやすさを「開業資金が低い」という観点から、診療科を絞っていきます。
順位 | 診療科 |
1位 | 精神科・心療内科 |
2位 | 内分泌・糖尿病内科 |
3位 | 在宅診療 |
開業資金が少ない診療科の1位は、精神科・心療内科、次に内分泌・糖尿病内科、在宅診療がならびます。
精神科・心療内科は、設備面での負担が少ないため、最も開業へのハードルが低い診療科といえます。
内分泌・糖尿病内科も設備費用が安く、開業前の勤務先の病院と連携できる場合には、患者さんを集める必要がなくなるため、さらに開業のハードルが下がります。
在宅診療は、診療所の開設が不要なので費用を抑えられますが、病院や訪問看護ステーションとの連携が常に必要となります。
いずれは開業を考えているならば、開業資金の負担が低い診療科を選ぶとよいでしょう。
自分の興味や関心で選ぶなら
ここまで、診療科の選び方について花形の科、収入の高さ、仕事の満足度など様々な角度からみてきました。
しかし、実際に医師が診療科を選ぶ際、どんなことを重視して決めたのでしょうか。
先述の日医総研がまとめた医学生に対するアンケートでは、診療科選びで最も重視する項目は「内容への興味」でした。
次に「漠然としたイメージ・憧れ」が続くことからも、診療科選びの決め手として自分の興味や関心で選ぶ医師が多いことがわかります。
人によっては医学部を目指すきっかけや、医学部で知識を身につけていく過程で、特定の診療科に対する思い入れが自然と深くなることがあります。
自分の興味や関心で診療科を選べるなら、その情熱が仕事を続けるモチベーションとなるため最良の選択ともいえるでしょう
本気で医学部を目指すなら京都医塾
一般的なイメージでは、脳神経外科や心臓外科は医者の花形として映りますが、実際には人気がある科とは限りません。
また、年収や仕事の満足度、ワークライフバランスなど、多角度から見ることで診療科には大きく異なる面があります。
そういったことからも、診療科選びは医師としてのキャリアに大きく影響を与えるために非常に重要です。
しかしながら診療科を選ぶ以前に、受験生のみなさんの前には医学部受験という関門を突破することが必要です。
医学部入試で合格を勝ち取らないことには、診療科選びについて真剣に考えたところで、意味がありません。
そのため、受験生の方の中には、医師として活躍する夢を実現するためにも、医学部合格まで確実に指導をしてくれる予備校を探している方もいるのではないでしょうか。
そういった方の大きな頼りになるが、医学部専門予備校の京都医塾です。
京都医塾は、選び抜かれたプロ講師による指導とオリジナルメソッドを強みに、例年多くの受験生を医学部合格へと導いている名うての予備校です。
ここから先は、そんな京都医塾の指導内容について紹介していきましょう。
快適かつ集中できる個人専用の学習ブース
自宅ではどうしても集中して勉強できないという受験生もいます。
京都医塾では、生徒それぞれに個人の学習ブースを用意しています。
この学習ブースは、朝8時から退出すまで課題学習など自由に利用可能です。
参考書などの重い教材はブース内に置いておくことができるので、毎回持ち帰って通塾する必要がありません。
同じフロアには他の受験生が勉強に励んでいることから適度な緊張感があり、「自宅よりも集中して勉強できる」と生徒のみなさんに好評です。
最短で合格を目指すオーダーメイドカリキュラム
医師になる夢を叶えるためには、なんとしても医学部合格を勝ち取らなくてはなりません。
京都医塾では、生徒一人ひとりを徹底的に分析して医学部合格までのオーダーメイドのカリキュラムを作成します。
カリキュラムには、志望校合格のために必要な勉強量が組み込まれており、これをもとにスケジュールが作成されます。
得意・不得意科目にかける時間もバランス良く調整されていますので、カリキュラムに沿って学習すれば最短距離で合格まで走り抜くことができるのです。
まずは一泊二日の医学部合格診断へ
予備校選びで迷うときは、校舎に赴いて授業を体験してみることが何よりおすすめです。
京都医塾では、入塾を検討されている受験生に向けて「一泊二日医学部合格診断」という体験プログラムを用意しています。
このプログラムでは、面談でお話しを伺いながら受験生本人の学力や習熟度を分析し、志望校合格までどうやって勉強をすすめるかという道筋をご説明します。
また、京都医塾の理念を知って頂くことや完全一対一授業へのご参加を通して、当塾の雰囲気を存分に体験できるプログラムです。
体験を通してご本人が「京都医塾で頑張ろう」と十分に納得されて初めて入塾を決めて頂けたらと思っています。
まとめ
スーパードクターなどで世間的に花形として知られる診療科は、実際の医師にとっては必ずしも人気がある科とはいえません。
本記事でお伝えしてきたように、医師の仕事と一口にいっても診療科によって年収やワークライフバランスなど大きく異なります。
そのため、現実的に医師として勤務することを考えると、自分の目的に合った診療科選びが大切になるでしょう。
しかし、受験生のみなさんが忘れてはいけないのは、医師になる前段階として医学部に合格をすることです。
医学部に合格をしないことには、医師として診療科を選ぶことが夢のまた夢になってしまいます。
そのため、受験生の中には、医師になることを確実にするためにも、医学部専門予備校でしっかりと指導を受けたいと思っている方もいるのではないでしょうか。
そういった方に最適なのが、医学部専門予備校の京都医塾です。
京都医塾は、最良の学習環境とオリジナルの教育方針により、例年たくさんの受験生を医学部合格へと送り出している名門の予備校です。
当塾においでいただければ、一流の講師陣による指導で、必ずやあなたを志望校合格へと導いて見せましょう。
本気で医学部合格を目指す方には、京都医塾こそおすすめです。
当塾の授業や合格までのプランニングが体験できる「一泊二日医学部合格診断」プログラムは随時、受付け中です。
体験費用・宿泊費・交通費ともにすべて当塾負担となりますので、お気軽にお問合せください。