医学部専門予備校 京都医塾 » 医学部受験コラム » 医学部情報 » 医学部受験は独学では難しい?社会人の医学部再受験事情を解説!

医学部受験コラム

医学部受験は独学では難しい?社会人の医学部再受験事情を解説!

医学部受験は独学では難しい?社会人の医学部再受験事情を解説!

医学部の人気が大きな高まりを見せる中、社会人の受験者の増加も顕著なものとなっています。

かつて医師を志していたものの、夢破れ他業種に就職した人が再受験を希望したり、働き方が多様化する中で意識に変化が芽生えた人など色々な人がチャレンジしたりする社会となりました。

しかし、医学部は数多ある学部の中でも最難関の学部の一つですから、社会人が受験して本当に合格できるのかと不安を感じる人も少なくないでしょう。

そこで今回は、社会人の医学部受験にまつわる情報を網羅的にまとめ解説していきます。

社会人から医学部受験は可能か?

冒頭でもお話ししたとおり、社会人の医学部受験者は年を追うごとに増加中です。

人生を賭けた大きな挑戦をし、成果を残したいと願うのは人として尊敬すべき行動でしょう。

しかし、そもそも社会人が医学部を受験できるのか、受験資格が得られるのかといった問題が気にかかっている人も多いはずです。

こちらの項では、社会人が医学部に入るための方法について解説していきましょう。

一般受験と編入学

社会人が医学部を受験する際には、大きく分けて2通りの方法が考えられます。

すなわち、一般受験と編入学です。

一般受験とは現役生や浪人生たちと通常の試験を受けて合否判定を受ける方法で、大学入学共通テスト(以下、共通テスト)や、私立大学であれば各校独自の試験を課されることになります。

編入学では「社会人編入枠」を目指すことになります。

社会人編入枠とは、社会に出て様々な経験を積んだ人間を登用し、医学部へ招き入れることを目的として創設された枠です。

こちらの枠は2000年以降、多くの医学部で採用されるようになっています。

医師になるために必要な年数

続いて、医師になるために必要な年数についても解説していきましょう。

医学部在学中の必要年数とともに、卒業後の研修期間の年数についても取り上げていますので、ぜひ参考にしてください。

卒業までに最短4~6年

一般入学の場合、医学部では通常の学部と異なり、6年間のカリキュラムを受ける必要があります。

1年次は基礎的な医学を学び、高学年になるごとに徐々に専門性を帯びた学習をしていきます。

一方、社会人編入枠で入学した人は2年次からスタートできるため、一般入試で入学した人よりも短期間で卒業することが可能です。

編入枠の場合、基本的に5年以下の年数で卒業できますので、最短距離で医師を目指したい社会人の人には特におすすめです。

卒業後に2年の研修期間

医学部を卒業した後は、現場研修に移ります。

こちらの研修は2年間続き全ての課程が修めると、晴れて一人前の医師として認められます。

なお、基礎研究を目的として医学部に入学した場合、研修は必要ありません。

ご自身のキャリア形成に必要な選択をなさってください。

社会人で医学部を受験するメリット


社会人で医学部を受験するメリットには、社会人時代で得た知見に関するものや、先ほども触れた編入枠に関するものなどがあります。

ここでは、社会人が医学部を受験する際のメリットの中でも、代表的なものを2点ピックアップして解説していきましょう。

社会人で培った広い視野を武器にできる

医学部受験を目指す社会人にとって大きな武器になるのが、社会に出てから培った広い視野です。

たとえ医療の現場に携わっていなくとも、社会人時代に身に付けた経験は必ずどこかで活かせるはずです。

例えば、プロジェクトリーダーを経験したことがある人であれば、コミュニケーション能力の高さや視野の広さを面接時にアピールするといった方法があるでしょう。

理工学系の仕事をしていた人であれば、理系科目の学習に応用できる可能性も大いにあります。

また、小論文試験の場合においても、人生経験が豊富な社会人の方が密度の濃い文章が書きやすいはずです。

編入なら受験科目が少ない

社会人編入枠に関するあらましは、上でも述べたとおりです。

こちらの受験方法には、受験科目が少ないというメリットもあります。

一般入試で医学部を受験した場合、共通テストにおいて5教科7科目を受験する必要があります。

また、私立大学の医学部の受験においても、大学にもよりますが複数の科目が課されるのが一般的です。

他方、社会人編入枠では、試験科目が上記のものよりも少なく勉強のハードルが低くなっています。

一例をあげると、ある大学では一次試験では生命科学総合問題のみ、二次試験でも課題論文と面接のみで試験を通過することができます。

このように、受験科目の少なさも社会人編入枠の大きなメリットなのです。

なお、文系出身の社会人でも採用枠を設けている医学部も存在しています。

理系出身ではないからといって諦める必要はありませんので、どんどんチャレンジしていきましょう。

社会人で医学部を受験するデメリット

社会人が医学部を受験する際には、メリットとともにデメリットも発生します。

デメリットを確認しないまま受験に突き進んでしまった場合、思わぬところで足元をすくわれてしまうことも想定されます。

そこでこちらの項では、社会人の医学部受験にまつわるデメリットについて解説していきましょう。

勉強するための時間や環境を確保するのが難しい

社会人の医学部受験では、仕事と勉強の二足のわらじを履く必要があるため、学習時間の確保や学習環境を整えるのが難しいといったデメリットがあります。

仕事でたくさんの時間を奪われるため、学習時間を確保するのが難しく、思うようにはかどらないというケースは珍しくありません。

また、学習環境の整備も大きな課題となります。

家族持ちの人、とりわけ子どもがいる人などは自宅学習での集中力が散漫になってしまうこともあるでしょう。

カフェなどで学習をすることも一つの手段ですが、毎回利用していては経済的な負担も大きなものとなります。

仕事との両立が大変

社会人の医学部受験者にとって大きな障害となるのが、仕事と勉強の両立です。

上でも書いたとおり、仕事を継続していると時間を消費してしまい、学習がおろそかになりがちになります。

思い切って仕事を辞めるという選択肢もありますが、この手段を用いた場合、経済的に立ち行かなくなる危険があります。

身軽な独身者ならともかく、家族を持っている人には厳しい選択です。

受験情報の入手が難しい

社会人が医学部を目指した際にネックとなるのが、受験情報の入手の難しさです。

受験情報はネットでも入手できますが、古い情報、誤った情報であるケースも少なくなく新鮮な情報を得ようと思うと時間と手間がかかってしまいます。

しかし、こちらのデメリットについては、予備校などに通うことで解消させることが可能です。

医学部に強い予備校であれば常に最新の受験情報を収集していますので、時間も手間も気にせず有益な情報が得られます。

独学で合格は難しい?

社会人の医学部受験者の中には、独学で合格を目指している人もいるでしょう。

そんな人たちの中には、独学でも合格まで漕ぎつけることができるのか、今のままで大丈夫なのかと気になっている人もいるかも知れません。

そこでここでは、果たして独学でも医学部に合格できるのかと悩んでいる人の疑問に答えていきます。

受験情報の収集が難しい

上でも触れたとおり、社会人の医学部受験では受験情報の収集が難しいといったデメリットがともないます。

仕事と勉強に追われている影響でただでさえ時間が無いのに、受験情報の収集にまで手を回すのは容易なことではありません。

社会人が独学で医学部を目指した場合、時間の少なさが障害となり必要な情報が不足しがちになってしまうでしょう。

必要な対策が網羅できない可能性がある

社会人の独学の医学部受験では、本来すべき受験対策が網羅できない可能性もあります。

共通テストでは広い範囲から出題され、かつ高得点をマークしなければならないため、テスト対策も並大抵の努力では追いつきません。

加えて、二次試験で課される面接試験の対策も必要となります。

一般の学生や浪人生であれば、学習時間の他にも面接の訓練をする時間を確保できますが、社会人ともなると余裕が無い人が大多数のはずです。

また、一人だけで面接の練習を行った場合、第三者目線でのフィードバックが得られないことから練度向上までの時間がかかってしまいます。

医学部専門予備校がおすすめ

社会人の医学部受験には、冒頭からここに至るまで取り上げた数々の障害がつきまといます。

もちろん、社会人時代に積み重ねた経験は受験の際に有利に働くこともありますが、仕事と勉強の両立や学習環境の整備の難しさなど、受験にまつわる悩み事は枚挙にいとまがありません。

また、受験情報の収集も困難をともないますから、独学で学習している社会人の方の中には大変な苦労をしている人もいるでしょう。

そういった人にとって助けとなるのが、医学部専門予備校です。

医学部専門予備校とは、その名のとおり医学部の受験に特化した予備校で、志望校の情報収集や合格までのスケジューリングなど、様々なサポートが受けられます。

そんな医学部専門予備校の中でも、とりわけ高い実績を誇っているのが「京都医塾」です。

京都医塾は医療従事者や利用者の保護者からも大変な信頼を得ており、数ある予備校の中でも名立たる教育施設として有名です。

ここから先は、京都医塾の実績と教育方法について紹介していきます。

医学部を本気で目指すなら京都医塾


先ほどもお話ししたとおり、京都医塾は高い実績を誇り、大きな信頼を集めていることで有名な予備校です。

ここでは、京都医塾の実績や教育方法について紹介しましょう。

社会人で再受験し、合格した人も

京都医塾には社会人で入塾し、合格した人も存在します。

その方は京都医塾の効率的なプラン立てや、個人ブースを活用した優れた学習環境のおかげで、狭き門を突破するに至りました、

前述のとおり社会人は十分な勉強時間が取りにくいうえ、しっかりとした学習環境が得にくいのですが、京都医塾に任せれば心配いりません。

また、専門の整体師も常駐していることから、勉強後に凝り固まった身体をほぐしてもらうこともできます。

学習にともなう疲労についてもしっかりケアしてくれるのも、京都医塾ならではの魅力の一つです。

独自のオーダーメイドカリキュラム

京都医塾では独自のオーダーメイドカリキュラムを用いて、生徒の学習をサポートしています。

こちらのカリキュラムは、生徒一人ひとりのレベルに合わせて作られる、京都医塾の教育方法の目玉の一つです。

そして、生徒一人につき平均13人の講師陣が寄り添い、医学部合格を目指して学習を進めていきます。

カリキュラムは講師の判断で随時アップデートされていきますから、学習進度にまつわるスケジューリングもご自身で管理する手間が省けます。

そのため、時間の無い社会人の受験生でも安心して医学部受験にチャレンジできるのです。

本気で医学部合格を目指している社会人には京都医塾がおすすめです。

あなたなら人生をきっと変えられます。