医学部専門予備校 京都医塾 » 医学部受験コラム » 入試知識 » 中学生から考える医学部受験。合格のために何から始めればいい?対策や予備校についてご紹介!

医学部受験コラム

中学生から考える医学部受験。合格のために何から始めればいい?対策や予備校についてご紹介!

中学生から考える医学部受験。合格のために何から始めればいい?対策や予備校についてご紹介!

 

中学生から医学部対策は必要か?

医学部の人気は上昇の一途をたどっており、中学生から医学部をめざす家庭もめずらしくありません。

2浪、3浪の受験生がライバルとなる医学部入試で合格を勝ち取るためには、いつからどんな準備を始めるのがよいのでしょうか。

医学部を目指すことを決めたならば、早い段階で準備をすることは極めて重要です。

本記事では、中学生からできる医学部受験の準備や対策について、具体的にどのようなことをすればよいのかを解説しています。ぜひ参考にしてください。

早めの準備は大切

医学部合格の可能性を高めるためには、受験に向けて早めに準備することが重要です。

実際に、医学部を目指している家庭の中には、子供が小さい頃から将来を見据えた準備や対策をとっているところも多いものです。

高校3年生の受験直前期になって学力を上げるのは難しいですが、早い段階から受験準備や対策に取り組んでいれば、たとえ偏差値が低くても挽回が可能です。

医学部受験は、最終的には本人の努力次第ですが、早めに準備することで他の受験生に対して有利な状況をつくることができるのです。

医学部医学科に合格する人は中高一貫校出身が多い

医学部医学科の合格者には、中高一貫校出身者が多くを占めます。

理由としては、中高一貫校は、一般的な中学校や高校よりも学習進度が早いことがあげられます。

中高一貫校では、高校受験がないために大学受験を見据えたカリキュラムで授業が組まれています。

そのため、授業を前倒しで進めることが可能なのです。

一般の高校では入試直前に履修すべき全単元を終える一方で、中高一貫校では高校2年生で全単元を終えることも多く、高校3年生の1年間をすべて受験対策にあてることができます。

余裕をもって受験勉強に取り組む時間があることが、難関の医学部受験において中高一貫校が圧倒的に強い所以です。

コースが分かれていることが多い

中高一貫校が医学部に強い理由の2つめは、多くの学校で進学に合わせたコース分けが設けられていることです。

医学部を含めた難易度が高い大学受験用のコースに進めば、高い学力の同級生と高いレベルの授業が受けられます。

中学生のうちから医学部専門のコースを設けている学校もあり、早期から医学部受験の対策を校内で実施しています。

このように、中高一貫校は、あらかじめ受験対策を見据えた環境を用意することで、医学部合格率の高さを実現しているのです。

途中で進路変更しても影響が少ない

医学部合格には、高いレベルの学力を目指す必要があります。

そのため、医学部を目指していて、たとえ途中で「他の学部に行きたい」と進路変更をしたとしても、不利なことはないでしょう。

中学から勉強を続けていた場合、勉強する習慣もついており、他の受験生に比べてすでに有利であるといえます。

中学からできる医学部対策


ここまで、早い段階で医学部を目指すことによるメリットについて述べてきました。

それでは、中学生のうちに医学部を目指す場合、どのような対策をすればよいのでしょうか。

この項では、中学生からできる医学部対策について具体的に解説します。

勉強の習慣をつけておく

前にふれましたように、医学部受験には高い学力が必要です。

学力を高めるためには、日頃から勉強習慣を身につけておくことが不可欠です。

勉強する習慣は、すぐに身につくものではありませんが、1日の中で少しずつでもコツコツ勉強する時間を作り、習慣化していきましょう。

また、苦手科目を作らないように、バランスよく全科目を勉強しておくことも必要です。

基本事項をおろそかにしない

医学部受験では基礎学力の有無が合否を左右します。

特に主要科目となる英語・数学は、すべて中学の学習内容が基礎となります。

そのため、中学生から医学部受験を目指す場合、学校の授業内容については、きちんと理解することが重要です。

基礎が身についていなければ、高校の範囲の授業の習得、ましてや入試に必要な応用問題を解く力は身についていきません。

けっして基礎事項をおろそかにせず、中学生のうちに基礎固めをしておきましょう。

読解力・国語力を鍛える

医学部の入試には、小論文試験面接も課されます。

そのため、文章の読解力をはじめとする国語力も必要です。

国語力は、一朝一夕には身につくものではありません。

日頃から、文章要約の練習や読書をしておくのがよいでしょう。

また、面接対策として、自分の考えを言葉にして伝える練習も意識して行うのも効果的です。

中学生から塾や予備校に通うべき?


医学部受験対策として、中学生から塾や予備校に通わせるべきかどうか迷うこともあるでしょう。

この項では、中学生から医学部受験を目指す塾や予備校では、いったいどのようなことが可能であるかについて解説していきます。

目標とする大学に照準を合わせた学習が可能

医学部の入試は、大学によって出題傾向が大きく異なるという特徴があります。

年度によって出題傾向が変わることも多いため、志望する大学の最新の傾向を把握し、それに合った対策を行う必要があります。

しかし、入試情報の収集はもちろん、自分の学力と志望校合格までのギャップを正確に把握するのは意外と難しいものです。

そんなときに予備校が役に立ちます。

特に医学部専門予備校は、毎年の医学部受験情報をいち早く入手し、それぞれの大学の出題傾向を分析しています。

豊富な受験情報をもとに、医学部受験に精通した講師が、それぞれの生徒に合わせた適切なカリキュラムを組んでくれるのです。

そのため、すでに目標とする大学がある場合は、その大学に照準を合わせた学習が可能です。

中学生の早い段階から、目標校に合わせた学習を着実に重ねることで、最短距離で医学部合格に向かうことができます。

勉強に集中できる環境が整っている

集中できる環境が整っていることも、塾や予備校に通う大きなメリットの一つです。

最新の受験情報を知ることができたり、授業でわからないところは講師に聞くことができたりします。

集団授業に参加した場合は、他の生徒の頑張りから刺激を受けることもあるでしょう。

自宅で勉強が続かない時には、自習室を利用することも可能です。

塾や予備校には、生徒のモチベーションを高め、勉強に集中できる環境が整っているのです。

医学部を目指すなら医学部専門予備校がおすすめ

近年、難化する医学部入試の影響で、中学生から通える医学部専門予備校も増えています。

中学生から医学部を目指すのであれば、医学部に特化した受験準備・対策を行える医学部専門予備校がおすすめです。

また、医学部の受験は情報戦とも言われます。

毎年更新される受験情報を自分で確認していくこともできますが、医学部に精通しているプロに頼ってもよいでしょう。

医学部専門予備校では、最新の入試情報だけでなく、面接などの2次試験の内容まで独自のルートで入手しています。

医学部専門予備校を利用することで、多くの時間を情報収集にかけることなく、効率的に正確な医学部の情報を入手することができます。

手厚いサポートが魅力

医学部専門予備校では、受験生のためのサポート体制が充実しています。

大手予備校に比べると生徒数が少ないため、生徒1人に対してきめ細かく手厚いサポートができます。

たとえば、志望校合格までの自分だけのプランをたててくれたり、受験科目にどれくらい時間をかけてどのように勉強すればよいのか具体的に考えてくれたりする学習サポートもあります。

また、受験勉強を続けていく中で悩みを相談できるメンタルサポートや、保護者向けの面談を定期的に実施しているところもあります。

医学部専門予備校では、難関の医学部の合格をつかむための親身なサポートがあり、受験生は勉強に集中できるのです。

講師の質が高いことが多い

医学部を目指すなら、できるだけ質が高い講師のもとで勉強したいものです。

医学部専門予備校では、医学部受験に特化した講師陣が多数在籍しています。

医学部のような難問が出題される学部の場合、アルバイト講師では質問に答えられないこともあります。

知識量が高く経験を兼ね備えた講師から指導を受けることは、理解力を深め、入試に必要な実戦力を高めます。

京都医塾は中学生の入塾も受付中!

中学3年生から高校範囲を進む進学校のスピードに対応

京都医塾では、医学部へ現役合格を目指す中高一貫校の生徒を対象としたコースがあります。

学習進度が早い中高一貫校では、中学2年で中学履修範囲を終え、中学3年生から高校範囲に進みます。

本コースでは、進学校のスピードに完全に対応し、医学部合格のために無理のないカリキュラムで現役合格に導きます。

高い合格実績、医学部受験のノウハウ

医学部専門予備校 京都医塾には、医学部志望の生徒に寄り添って指導を積み重ねてきた受験ノウハウが集積しています。

最高難度と言われる医学部突破のための受験ノウハウは、講師の研修や指導法に反映され、塾全体で共有されています。

京都医塾の講師たちは、医学部専門予備校京都医塾の現役生科でも授業を行っており、現役合格においても高い実績をあげています。

少人数集団指導と個別指導で選べる

京都医塾では、少人数集団指導講師と完全1対1の個別指導が選べます。

集団指導といっても、クラス人数は10名前後です。

そのため、講師は生徒の表情や理解度を気にかけながら授業ができます。

京都医塾では「生徒1人ひとりがわかるまで」を大切に指導しています。

理解が不十分な生徒には授業外でのフォローや再テスト、課題指導を行い、徹底的に知識を定着させ、成績を向上に導きます。

個別指導では、生徒1人のために講師が黒板を使って授業を行います。

個別指導用の教室で、講師は生徒の表情や理解度を確認しながら授業をすすめることができます。

生徒も適度な緊張感をもつことで、集中して授業が受けられます。

集団指導も個別指導も、生徒が授業に集中できるように、講師が生徒1人ひとりを気にかけられるように設計しています。

まとめ


難関である医学部受験に勝ち抜くには、早い段階での準備や対策が必要です。

できるだけ早く医学部入試の準備や対策を考えるならば、中学生から通える医学部専門予備校を検討してもよいでしょう。

どの医学部専門予備校がよいか迷われている方は、現役合格に強い京都医塾がおすすめです。

京都医塾では、生徒一人ひとりが合格するために「どの科目をどのくらい伸ばす必要があるのか」をしっかり把握してから、プランニングを行います。

医学部受験の社員講師陣が、科目全体の成績状況を確認しながら、1人ひとりにオーダーメイドカリキュラムを提案し、柔軟で無理なく実行できるように導きます。

少人数クラス授業と、完全1対1の個別指導、どちらの授業も体験して頂けます。

どちらの授業でも、一人ひとりに対して講師がきめ細かくフォローを行うので安心して体験可能です。

個別相談や資料請求も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。