医学部専門予備校 京都医塾 » 医学部受験コラム » 予備校・塾 » オンライン予備校とは?【メリット・デメリット・おすすめ学習塾を解説】

医学部受験コラム

オンライン予備校とは?【メリット・デメリット・おすすめ学習塾を解説】

オンライン予備校とは?【メリット・デメリット・おすすめ学習塾を解説】

オンライン予備校とは、インターネット環境で映像授業を受けられるサービスのことで、オンライン上で展開される授業です。

近年ではオンライン予備校も増えており、生徒は新型コロナウイルスに感染するリスクを軽減できると同時に、全国から特定の地域の予備校に通うことが可能になります。

本記事では、オンライン予備校の概要やメリット、デメリットをご紹介します。

また、オンライン予備校を展開している京都医塾の概要も解説しますので、オンライン予備校を検討している方はぜひ参考にしてください。

オンライン予備校とは

オンライン予備校とは、インターネット環境で映像授業を受けられるサービスのことです。

従来の塾とは異なり、塾に通う必要がないうえに、自分のペースで学習できるため急速に普及しています。

部活動や課外活動の一方で、必要な学習量が多い高校では、十分な勉強時間を確保できない生徒が大勢います。

塾に行く時間のない生徒にとって、オンライン予備校は非常に便利です。

通学時間や、休み時間などの隙間時間に、質の高い授業動画を見られるため効率の良い学習ができるでしょう。

また、地方では予備校の選択肢が少なかったり、そもそも無かったりすることも珍しくありません。

地方の学生が予備校に通うためには、都心まで通う必要があり、学習効率に地域差が生まれていたことも事実です。

オンライン予備校では、インターネット環境とスマホやPCなどのデバイスがあれば高品質な授業を受けられます。

そのため、地方の学生でも都心で質の高い授業を受けている受験生と、対等に渡り合うことが可能になります。

オンライン予備校の種類

オンライン予備校と一口に言っても、何も「ビデオを観るだけ」ではありません。

オンライン予備校の授業は、大きく分けて下記の2種類が存在します。

・オンデマンド形式
・リアルタイム形式

それぞれの特徴を順番に解説します。

オンデマンド形式

オンデマンド形式は、予め塾側で用意された授業を、受講生の任意のタイミングで見られる形式のことです。

多くのオンライン予備校が採用しており、受講生からすれば時間に縛られることがないため、好きなタイミングで学べるメリットがあります。

しかし、リアルタイムで講師に質問ができなかったり、監視下にないことによる甘えが出てしまい、勉強効率が落ちてしまったりする恐れも考えられます。

自分1人でも勉強を継続できる自信がある方のみ、選択できる形式の授業だと言えるでしょう。

リアルタイム形式

リアルタイム形式は言葉の通り、リアルタイムで配信される授業で学ぶ形式のことです。

勉強効率が落ちてしまう危険性がなく、講師に相談できる環境も整っているため、志望校合格のための最適な環境が整っていると言えるでしょう。

また、通いたい塾があるものの、遠方により通えないケースは多々あります。

しかし、通いたい塾がリアルタイム形式を展開しているのであれば、一度オンラインでの無料体験授業を受けてみて、入塾を検討してみると良いのではないでしょうか。

オンライン予備校で学ぶメリット


オンライン予備校の誕生によって、より予備校を選ぶ際の選択肢の幅が広がりました。

ここからは、オンライン予備校で学ぶメリットについて解説します。

オンライン予備校で学ぶメリットとして、代表的なものは下記の通りです。

・時間に左右されない
・遠方でも自宅から学べる
・学習時間の確保が容易
・オンデマンド形式は料金が比較的安い

それぞれ順番に解説します。

時間に左右されない

オンライン予備校では、事前に録画された授業動画で学習します。

そのため、授業時間に縛りが無いため、時間に左右されず勉強できます。

また、動画なので隙間時間や通学時間に授業動画の一部だけを見るといった、隙間時間での受講も可能です。

このように、時間に左右されることなく、学習を進められるのは大きなメリットでしょう。

また、収録された授業なので、授業を倍速で受けることもでき、授業の効率化も図れます。

なお、リアルタイム形式でのオンライン予備校であれば、事実として時間に左右されないというメリットは享受できません。

しかし、その場で講師に質問ができる他、時間が決められていることによって甘えが出ないなどもメリットがあります。

遠方でも自宅から学べる

従来の予備校では、予備校の校舎が遠くにある場合は、わざわざ授業のために通う必要がありました。

自宅から予備校が遠い生徒は、長い移動時間が必要です。

そのため、地方の生徒は勉強効率が下がるハンディを背負うことになります。

一方でオンライン予備校は、インターネット環境とスマホやPCなどのデバイスがあれば受講できます。

当然ながら自宅で学べるため、移動時間も必要ありません。

家での学習に集中して取り組めるので、学習時間はもちろんのこと、学習効率も上がるでしょう。

学習時間の確保が容易

前述した通り、オンライン予備校では、授業を受けるために移動時間が発生しません

オンデマンド形式であれば、授業の一部を隙間時間に視聴したり、同じ授業を繰り返し受けたりすることも可能です。

自宅だけではなくインターネット環境があれば、どこでも授業を受けられます。

場所や時間に縛られないため、勉強時間の確保が非常に容易です。

さらに、普通の予備校では授業が行われない、深夜や早朝でも授業を受けられます。

そのため、自分の生活リズムに合わせて勉強でき、ストレス無く十分な学習時間の確保が可能です。

また、リアルタイム形式でのオンライン予備校では、予め志望校合格までのスケジュールを立ててくれることも多く、効率的に学習を進めることが可能です。

どちらの形式であってもストレスは軽減されるため、学習時間の確保に関しても心配する必要はないでしょう。

オンデマンド形式は料金が比較的安い

オンライン予備校の受講料は、普通の予備校と比べて、料金が安く設定されています

なぜなら普通の予備校では施設利用料や人件費がかかる一方で、オンライン予備校では施設利用料もかからず、収録による授業で人件費が安くなるからです。

料金が安いため、継続して学習を続けやすい上に、従来のオフライン型の予備校と併用することも可能です。

オフライン型の予備校で、全教科を学びつつ、オンライン予備校で苦手教科の対策を行うといった使い方ができます。

また、オンライン予備校では移動がないため、交通費が一切かかりません。

特に地方の学生にとっては、予備校に通うための交通費負担がなくなることは大きなメリットでしょう。

オンライン予備校で学ぶデメリット


オンライン予備校には多くのメリットがある一方で、デメリットもあります。

オンライン予備校の利用を検討している方は、必ずデメリットも把握した上で利用を開始しましょう。

オンライン予備校で学ぶデメリットは下記の通りです。

・オンデマンド形式は管理能力がないと偏差値が伸びない
・コミュニケーションが円滑にとりにくい
・通信環境を整える必要がある
・分からないところをすぐに質問できない可能性がある

それぞれ順番に解説します。

オンデマンド形式は管理能力がないと偏差値が伸びない

従来の予備校では、先生や生徒がいる校舎で授業を聞き、勉強します。

勉強せざるを得ない環境下であるため、たとえ気分が乗らなくても学習を強制的に進められます。

一方でオンライン予備校では、より能動的に授業を受けて、問題に取り組まねばなりません。

そのため、管理能力が無いと偏差値は伸びません。

また、自分と同じ目標を持つ競争相手と出会えないため、常に自分との戦いとなります。

成績が思うように伸びなかったり、逆に現状の成績に満足したりしてしまうと、モチベーションが低下することも考えられます。

オンライン予備校を活用するには、自分を律して学習に取り組める管理能力が必須でしょう。

ただし、本記事でも触れているように、リアルタイム形式の場合はその場で授業が展開されるため、良い意味で緊張感を持って学習に取り組むことができます。

コミュニケーションが円滑ではない

予備校では、質の高い授業で学力を向上させるとともに、生徒の進路相談や悩みの解決を行います。

講師と生徒のコミュニケーションが円滑に行われるため、生徒も安心して学習を進められます。

一方で、オンライン予備校ではこれらのコミュニケーションが取りにくいというデメリットがあります。

ほとんどのオンライン予備校の場合、進路相談などは行われず、あったとしてもチャットによる相談です。

チャットによる相談では、質問を投げかけても回答に24時間かかることも考えられます。

このようにコミュニケーションが円滑に行われない可能性があるため、それに伴って学習効率が下がる恐れがあるのです。

ただし、リアルタイム形式の場合は講師とその場でコミュニケーションを取ることが可能です。

そのため、講師とのコミュニケーションを大切にしたい方は、リアルタイム形式でのオンライン予備校を選択する方が良いでしょう。

通信環境を整える必要がある

オンライン予備校では、インターネット環境下で講義動画を視聴したり、ダウンロードしたりする必要があります。

そのため、快適に学習を行うためには、一定の通信速度を持つ通信環境が必要です。

解像度によるものの、動画をオンラインで快適に視聴するには、一般的に下り5Mbps以上の通信速度が必要と言われています。

ちなみに、2022年2月現在で最も普及している通信規格である、4G LTEでは快適な動画の視聴が可能です。

しかし、通信速度制限や、地域差によって通信速度が遅くなることも少なくありません。

そのため、家庭で通信環境を整える必要があります。

通信環境を整えるために、一定の費用や工事の手間がかかることはデメリットと言えるでしょう。

分からない部分をすぐに質問できない可能性がある

従来の予備校では、講師が常駐しているため、分からない部分をすぐに質問できます。

そのため、分からない部分で詰まってしまい、学習が進まないということがありまえせん。

一方でオンライン予備校では、常に講師に分からない部分を聞ける状態ではないため、分からないところが出てきた際に、学習が止まってしまう恐れがあります。

チャットなどで質問をしたとしても、返信が1日後であることも珍しくなく、学習効率が非常に悪くなります。

そのため、分からない問題が出ると気になって学習を進められないタイプの学生には、オンライン予備校は不向きでしょう。

オンライン予備校なら京都医塾

京都医塾は京都にある医学部専門の予備校です。

講師陣の豊富な実績と、徹底的に医学部受験対策に最適な環境によって、毎年多くの医学部合格者を輩出しています。

京都医塾には対面での授業はもちろんのこと、オンライン予備校の一面もあり、ともに質の高い授業を提供しています。

また、京都医塾のオンライン校では、他のオンライン予備校のシステムと一線を画するものです。

ここからは、京都医塾のオンライン校の特徴について解説します。

他塾には無い「完全同時双方向授業」

京都医塾では、講師と生徒がお互いに顔を見て、会話を行える完全同時双方向授業を行っています。

講師は生徒の表情や声を聞いて常に生徒の理解度を細やかに確認できます。

また、生徒は分からない点が出てきたとしても、すぐに目の前の先生に質問が可能です。

また、講師が行った板書は、専用のiPadに反映されるうえに、その上から生徒が書き込んで共有することもできます。

そのため、iPadを通じてより深いコミュニケーションを行うことも可能です。

確かな実績を持つ講師陣による指導

オンラインでも、確かな医学部合格実績を持つ講師陣が、生徒の医学部合格を支えます。

医学部受験で合格するには、全教科で高い成績を収める総合力が必要です。

京都医塾オンライン校では、2021年の医学部最終合格率60%超えを誇る講師陣が生徒の合格をサポートします。

それぞれの教科のエキスパートが、成果の出る指導を行うため、着実に力が身に付きます。

また、一人ひとりの生徒に個別の学習プランを立てるため、医学部合格に必要な学力を最短距離で身に付けることができるでしょう。

「オンライン×京都留学」いつでも対面授業に切り替え可能

オンラインで学習を進めていると、切磋琢磨できる仲間や、勉強だけに集中できる環境が欲しくなることもあるでしょう。

京都医塾のオンライン校では、いつでも対面の「京都留学」に切り替えられます

そのため、自宅から授業を受けられるオンライン校から受講を始め、慣れてから京都留学を行うことも可能です。

また、対面の京都留学を一泊二日で体験することも可能なので、自分の適性を見極めた上で、切り替えられます。

まとめ

オンライン予備校は、地方の生徒や自分のペースを乱されたくない生徒にとって非常に有用です。

時間の有効活用もできるため、学習効率を大幅に上げられるでしょう。

一方で、自分を律して、自発的に学習に取り組む必要があります。

また、分からない点があった場合に、質問しにくい環境でもあるので注意が必要です。

京都医塾のオンライン校では、オンライン予備校の長所を活かしつつ、面談や完全同時双方向授業で、徹底的に医学部合格をサポートします。

医学部を目指す地方の生徒や、自分のペースで学習を進めたい方に、京都医塾はおすすめです。

公式ホームページでは、授業に関する情報や入塾に関する情報など、色々な情報がご覧いただけます。

無料で相談可能ですので、ぜひ一度、お気軽にご相談ください。