2023年全国医学部一覧情報

北里大学

2022/12/21

基本データ

ホームページhttps://www.kitasato-u.ac.jp/med/
学校所在地〒252-0373 神奈川県相模原市南区北里1-15-1
アドミッション
ポリシー
選抜者基本方針
患者・家族の立場に立って考えることができる思いやりと命に対する畏敬の念をもって医療にあたることができる「人間性豊かで優れた医師の養成(学部基本理念の一つ)」を目的とすることから、入学者の受け入れにおいては、学力試験の結果を尊重することはもとより、将来医師となるべき資質、能力をも含め、総合的な判定による入学者の選抜を基本方針としています。
求める学生像
(1)医学の習得に必要な数学・理科・英語の基礎学力に加え、論理的に思考・判断し、表現する能力を持つ学生
(2)知的探究心を持ち、自己学習と自己研鑽に努めることができる学生
(3)医学並びに医療行為を通じて社会的、国際的に貢献したいと考える学生
(4)患者・家族の立場に立って物事を考え、行動できる学生
(5)医師であることはもとより、一人の人間として相手に共感できる思いやりを持つ学生
(6)社会常識や良識に基づいたコミュニケーション能力を持ち、良好な人間関係を構築できる学生

入学者選抜方針
【学校推薦型選抜試験(指定校)】
医学・医療分野に対する深い関心と、自己研鑽を積む意欲を有し、品行方正、情操豊かで、かつ学業成績が優良な学生の入学を希望します。
【学校推薦型選抜試験(地域枠指定校)】
出願する地域枠の趣旨を十分理解し、その趣旨に基づく地域医療に貢献することができる学生で、医学・医療分野に対する深い関心と、自己研鑽を積む意欲を有し、品行方正、情操豊かで、かつ学業成績が優良な学生の入学を希望します。
【一般選抜試験】
英語・数学・理科の学力に加えて、人間性豊かで論理的思考能力、記述力、表現力、考察力、理解力などが優れた学生の入学を希望します。
【地域枠一般選抜試験】
出願する地域枠の趣旨を十分理解し、その趣旨に基づく地域医療に貢献することができる学生で、英語・数学・理科の 学力に加えて、人間性豊かで論理的思考能力、記述力、表現力、考察力、理解力などが優れた学生の入学を希望します。
【学士入学者選抜試験】
英語・数学・理科の学力に加えて、医学以外の専門分野を修めた幅広い視野を持つ学生の入学を希望します。
入学金1,500,000円
奨学金北里大学学生表彰による奨学金(北島賞)
北里大学給付奨学金〔対象:学部生・大学院生・併設校在籍者〕
北里大学貸与奨学金〔対象:学部生・大学院生・併設校在籍者〕
北里大学PPA給付奨学金制度 〔対象:学部生〕
北里大学PPA貸与奨学金制度〔対象:学部生〕
相模原市地域医療医師修学資金貸付制度〔医学部一般選抜試験(相模原市修学資金枠)〕
山梨県医師修学資金制度〔医学部山梨県地域枠選抜試験〕
神奈川県地域医療医師修学資金制度〔医学部神奈川県地域枠選抜試験〕
茨城県地域医療医師修学資金貸与制度〔医学部茨城県地域枠選抜試験〕
特別待遇奨学生制度(特待生制度)
日本学生支援機構・地方公共団体・民間育英団体の奨学金

募集人数

一般選抜試験医学科 74名 ※相模原市修学資金枠2名を含む
学校推薦型選抜試験(指定校)35名
学校推薦型選抜試験(地域枠指定校)山梨県2名、茨城県4名、神奈川県5名、埼玉県2名、新潟県3名
※2023年度医学部学校推薦型選抜試験(地域枠指定校)にて定員を充足したため、山梨県、茨城県、神奈川県、埼玉県及び新潟県の地域枠一般選抜試験は実施しません。(2022年12月1日更新)
学士入学者選抜試験若干名

一般選抜試験

受験料60,000円
出願期間2022年12月16日(金)~2023年1月18日(水)当日消印有効
(ただし、日本国外から送付する場合は締切日必着)
受験資格次のいずれかの条件を満たす者

1.高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者及び2023年3月卒業見込みの者
2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び2023年3月修了見込みの者
3.学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者及び2023年3月31日までにこれに該当する見込みの者
a.外国において、学校教育における12年の課程を修了した者及び2023年3月31日までに修了見込みの者、またはこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定したもの
b.文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者及び2023年3月31日までに修了見込みの者
c.専修学校の高等課程(修業年限が3 年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者及び2023年3月31日までに修了見込みの者
d.文部科学大臣の指定した者
e.高等学校卒業程度認定試験規則により文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者及び2023年3月31日までに合格見込みの者で、f.2023年3月31日までに18歳に達する者(大学入学資格検定規程による大学入学資格検定に合格した者を含む。)
本学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、2023年3月31日までに18歳に達する者
入試日程第1次試験 1月27日(金)
第2次試験 2月4日(土)、2月5日(日)、2月6日(月)
※第2次試験は3日間設けられた試験日から、いずれかの試験日を出願時に選択してください。(出願時登録)
( 相模原市修学資金枠を希望する場合は2月4日(土)、5日(日)から選択してください。)
入試科目配点試験内容
理科(第1次試験) 200 次のうちから 2 つを選択(出願時に選択)
①物理基礎、物理(「原子」を除く)②化学基礎、化学③生物基礎、生物
数学(第1次試験) 150 数学Ⅰ(「データの分析」を除く)、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、数学B(「確率分布と統計的な推測」を除く)
外国語(第1次試験) 150 コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、コミュニケーション英語Ⅲ、英語表現Ⅰ、英語表現Ⅱ
論文(第2次試験) ※第1次試験合格者のみ - 論理的思考能力、記述力、表現力、考察力、理解力を評価します。出題形式は、一つのテーマについての論述とします。
面接(第2次試験) ※第1次試験合格者のみ - 将来医師としての職業に直結する受験生の人物、意欲、適性を評価します。形態は、グループ面接または個人面接、あるいは両方を複合した方式で行います。

医学部 学校推薦型選抜試験(指定校)

受験料60,000円
出願期間2022年11月1日(火)~ 11月11日(金)当日消印有効
(ただし、日本国外から送付する場合は締切日必着)
受験資格学校推薦型選抜試験は、本学の当該学部学科(専攻)を第一志望としている者を対象とする試験です。合格した場合は必ず入学することを前提として出願してください。なお、原則として入学を辞退することはできません。

※学校推薦型選抜試験(地域枠指定校)との併願はできません。
入試日程11月27日(日)
入試科目配点試験内容

地域枠一般選抜試験

受験料60,000円
出願期間2022年11月1日(火)~ 11月11日(金)当日消印有効
(ただし、日本国外から送付する場合は締切日必着)
受験資格*学校推薦型選抜試験は、本学の当該学部学科(専攻)を第 1 希望としている者を対象とする試験です。
合格した場合は必ず入学することを前提として出願してください。なお、原則として入学を辞退することはできません。
*出願資格において、「見込み」で受験し合格した者が、2023年 3 月31日までに大学入学資格に必要な要件を満たせない場合は入学を許可しません。
入試日程11月27日(日)
※2023年度医学部学校推薦型選抜試験(地域枠指定校)にて定員を充足したため、山梨県、茨城県、神奈川県、埼玉県及び新潟県の地域枠一般選抜試験は実施しません。(2022年12月1日更新)
入試科目配点試験内容

医学部 学士入学者選抜試験

受験料60,000円
出願期間2022年12月16日(金)~2023年1月18日(水)当日消印有効
(ただし、日本国外から送付する場合は締切日必着)
受験資格次のいずれかの条件を満たす者
原則として4年制以上の大学(外国の大学を含む)を卒業し、学位(学士)を取得した者及び2023年3月31日までに取得見込みの者大学院修士課程または博士課程を修了した者及び2023年3月31日までに修了見込みの者

学士入学者選抜試験の目的
医学以外の専門分野を修めた幅広い視野を持つ良医の育成を目的とする。

入学年次
1年次後期入学(2023年9月1日付入学)とする。
入試日程第1次試験 1月27日(金)
第2次試験 2月4日(土)、2月5日(日)、2月6日(月) 
※第2次試験は3日間設けられた試験日から、いずれかの試験日を出願時に選択してください(出願時登録)。
入試科目配点試験内容
理科(第1次試験) 200 ①化学基礎、化学②生物基礎、生物(一般選抜試験問題と同じ)
数学(第1次試験) 100 数学Ⅰ(「データの分析」を除く)、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、数学B(「確率分布と統計的な推測」を除く)(一般選抜試験問題の一部)
外国語(第1次試験) 150 コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、コミュニケーション英語Ⅲ、英語表現Ⅰ、英語表現Ⅱ(一般選抜試験問題と同じ)
論文(第2次試験) ※第1次試験合格者のみ - 論理的思考能力、記述力、表現力、考察力、理解力を評価します。出題形式は、一つのテーマについての論述とします。 (一般選抜試験問題と同じ)
面接(第2次試験) ※第1次試験合格者のみ - 将来医師としての職業に直結する受験生の人物、意欲、適性を評価します。形態は、グループ面接または個人面接、あるいは両方を複合した方式で行います。
出身大学の学業成績証明書 - -

関連記事

受験について

過去問対策